HOME --> 『マンガ「家づくりの流れ」』 --> 不動産会社で土地購入編ステップ3
(1)注文建築で建てたいが、土地がないので(2)不動産会社を通じて土地を購入して(3)当社にてこだわりの注文建築を建てたい!という皆様のためのフローチャートです。 (1)注文建築で建てたいが、土地がないので
(2)不動産会社を通じて土地を購入して
(3)当社にてこだわりの注文建築を建てたい!
 
という皆様のためのフローチャートです。
(1)注文建築で建てたいが、土地がないので(2)不動産会社を通じて土地を購入して(3)当社にてこだわりの注文建築を建てたい!という皆様のためのフローチャートです。
その3
ステップ3 いよいよ建物の契約です

今までの経緯に基づいて「池田住宅建設に建築を依頼する」という建築請負契約を締結いたします。なお、契約金として請負金額の1割に相当する額をお支払い頂きます。新居の名義人様の認印が必要です。
16).建物請負契約
 今までの経緯に基づいて「池田住宅建設に建築を依頼する」という建築請負契約を締結いたします。なお、契約金として請負金額の1割に相当する額をお支払い頂きます。新居の名義人様の認印が必要です。
必要資金 契約金(建物契約額の1割)+印紙代 (池田住宅建設)

※土地・建物代金を現金でお支払いの方は(20)へ
この段階で、金融機関からは「住宅ローン与信合格」の回答が来ていますが、それだけではローンを実行できません。
17).ローン本申し込み
 この段階で、金融機関からは「住宅ローン与信合格」の回答が来ていますが、それだけではローンを実行できません。
正式に住宅ローンの申請を行う必要があります。
(金融機関によって異なります。)
必要資金 (不動産会社・当社)

ローンの本申し込みを受けて、数日後に正式にローン内定の通知が来ます。これにより、今までの過程がすべて現実味を帯びる形になります。
18).ローン内定
 ローンの本申し込みを受けて、数日後に正式にローン内定の通知が来ます。これにより、今までの過程がすべて現実味を帯びる形になります。
必要資金 (不動産会社・当社)

各金融機関にてローン実行のための「金銭貸借(たいしゃく)消費契約」(一般に金消契約と呼びます)を締結します。各種証明書・印鑑等が必要です。かなりたくさんの書類に押印していきます。
19).金銭貸借消費契約
 各金融機関にてローン実行のための「金銭貸借(たいしゃく)消費契約」(一般に金消契約と呼びます)を締結します。
各種証明書・印鑑等が必要です。かなりたくさんの書類に押印していきます。
必要資金 各金融機関による (各金融機関)

土地の残代金(土地価格-土地契約金)を売主に支払うのと同時に、土地の所有権をお客様に移行して登記します。さぁ、いよいよ念願の土地を入手しました。これでようやく建物を建てる段取がすべて終了したことになります。
20).土地決済
 土地の残代金(土地価格-土地契約金)を売主に支払うのと同時に、土地の所有権をお客様に移行して登記します。
さぁ、いよいよ念願の土地を入手しました。
これでようやく建物を建てる段取がすべて終了したことになります。
必要資金 残代金・諸費用(不動産会社に確認) (不動産会社)
※※※※※【ちょっとマメ知識】※※※※※
土地取得数ヵ月後、都道府県税事務所不動産取得税課より「不動産取得申告書」が届きます。
記入して申告して下さい。なお、建物が未完成の場合は徴収猶予の手続きが必要なので都道府県税事務所にお問い合せください。(ご連絡いただければ当社でもお手伝いさせて頂きます。)

ステップ2 「当社を信頼していただいた後のステップ」へへ ステップ4 「最大の楽しみ。建築スタート!」へ
HOME --> 『マンガ「家づくりの流れ」』 --> 不動産会社で土地購入編ステップ3