池田住宅建設TOP > 家づくり無料情報誌『メリット通信』ブログ版 > メリット通信05年09月号, 映画 四方山話 > 『マンマ・ミーア!』


『マンマ・ミーア!』

前に、JR大阪駅の前を通ったとき、

「あっこんなところに劇団四季の劇場が出来たんやね〜、一度は見たいなぁ」が、やっと実現しました。
(結構チケットを取るのに苦労しました。)

そうなんです。

今回生まれて初めて劇団四季の公演を見てきました。


200509mammamia.gif

友人とちょっと早めのランチをとっていざ劇場へ。(ちょっとハイソな気分にひたってしまいました。大したものは食べていないんですけどこれから観劇するっていう自己満足です・・・)
なんせ初めてのことなんでもうドキドキ、ワクワク。吹抜けのロビーからちょっといい気分でらせん階段をあがって2階席へ。開演10分前に席についたんですが、あら意外と空席あるやん。と思っているうちにあれよあれよと人で埋まり、あっという間に満席に。すごい、さすが劇団四季です。

そして開幕・・・・・

「これってもう最初からノリノリで、すごい楽しいらしいよ〜」といううわさは聞いていたんです
が、"HONEY,HONEY"、"MONEY,MONEY,MONEY"から始まり、いきなり舞台に引き込まれていきました。
『マンマ・ミーア!』とは"なんとまぁ"、"おやおや!"という意味だそうで、このミュージカルのストーリ−を考えるとタイトルに使うとはうまいなぁ。

1970年代から80年代の初めに世界中でヒット曲を出し続けたABBAというグループの曲だけで構成されているこの『マンマ・ミーア!』はどの曲も聴きなじみのあるものばかりで、思わず体を動かしたくなるような明るいノリであっという間に終わってしまいました。

実は、ちょっとだけ日本人の演じるミュージカルなんて、本場ブロードウェイにかなう訳ないって・・・と思っていたんですが、なんのなんの劇団四季ってすご〜い!!!いっぺんにファンになってしまいました。そして、この日のキャストの中に前田美波里さんがいて、やっぱりきれいな人やねぇと主演ではなかったんですが、たくさんのキャストの中にいても知らず知らず目で追いかけていました。後でこの人のプロフィールに"1964年デビューで〜"に「えっ?ということは、えっ?うそ、もう50代中頃?もしかして後半?
うっそ〜!!!
帰宅してから、付け焼刃のストレッチ運動をした私でした・・・

nishiguchi.gif


人気blogランキングに登録しています。クリックで応援お願いしま〜す!

2005年09月24日 08:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ihb.co.jp/mt/mt-tb.cgi/145



池田住宅建設TOP > 家づくり無料情報誌『メリット通信』ブログ版 > メリット通信05年09月号, 映画 四方山話 > 『マンマ・ミーア!』