『大きな吹き抜けのある四角い箱の家』
◎『大きな吹き抜けのある四角い箱の家』
完成見学会リポート
H18/1/21(日) 午後1:00~3:00 に施主H様のお宅をお借りして
完成見学会を行いました。
今月は、横山のリポートです!
心配した“雪”の予報が外れたものの、とても寒い中31組48名のご参加をいただきました。
今回、見学会をさせていただいたH様邸は、都市部での建築を考える皆さんの家づくりのヒントになる点がいくつかありました。
その1つが建築基準法上の“高さの制限”への対応です。
ギリギリまで高さを抑えながら建築面積を確保しました。
高さを抑えた事による圧迫感を解消したのは2階の床面積のおよそ1/3を占める大きな吹き抜けです。
その2は、道路からの視線への対応です。西側の道路に凹型にウッドデッキを造り洗濯物を干すご提案をし、道路からは木塀で覆い、西日と視線をさえぎりました。結果レースのカーテンが要らないリビングになりました。
その3は、ダイニングスペースをとらずに、客間と兼用する和室をキッチンに隣り合わせ掘りごたつ式のカウンターを設けそこでの食事を考えた点や、玄関を小さくし、リビングスペースを優先するなど、限りある面積の中で「必要な物」「不必要な物」を整理したプランニングだと思います。
アンケートにも、
○外観で見るよりも、天井は低く感じません。1階の真ん中に吹き抜けを持ってきた効果を感じます。
○内外の見え方の違い、狭さを感じさせない造り方が参考になりました。
○洗濯物を干す作業がやりやすそうで良かった。そのウッドデッキがリビングの一部のようで素敵です。
など沢山の共感をいただきました。
お宅を貸してくださったH様ありがとうございました。
2月のイベントのお知らせ
○2/ 5(土) 13:30~15:30
『後悔しない土地の決め方』勉強会』
-この物件で本当にいいのか?と、お悩みの方へ-
定員になりました。
○2/11(土)・12(日) 10:00~15:00
『国産材を使った地熱住宅プロジェクト』 追加見学会
完成内覧会を見逃された方、ぜひ、おこしください。
○2/18(土) 13:30~15:30
『後悔しない土地の決め方』勉強会(追加分)
-この物件で本当にいいのか?と、お悩みの方へ-
定員になりました。
2/5(土)の追加分です。
○2/25(土) 13:00~15:00
『天然乾燥土佐杉を使った真壁づくりの家』 完成見学会(完全予約制)
8ヶ月かけて天然乾燥した杉をぜひご覧になってください。
人気blogランキングに登録しています。クリックで応援お願いしま~す!
2006年02月06日 09:30