質の良い睡眠、取れていますか?
趣味は?と聞かれて「眠る事」とずっと答えていた位眠る事の好きな私にここ数年異変が起こっています。
以前は
「眠い、お休み・・・」
「あっ、朝」
と言う感じでしたが、最近はなかなか寝付けなかったり、変な時間に目覚めてしまったり、これってやはり“年”でしょうか?
年齢の近い人と話していると皆さん「うん、うん」とうなずかれます。
やはり“年”? 良い眠りを得ようと枕や寝巻きを色々試してみたりしますが「コレ!!」って物にはめぐり合っていません。
家づくりのお打ち合わせをしていると、皆さん家族が集まるリビングへのこだわりは沢山あるんですが、寝室へのこだわりはあまり無く、「寝るだけやから・・・」と多くの方がおっしゃいます。
でもこの“寝るだけ”ってとても大切で、人生の1/3(私は1/2でも良いと思ってるんですが)は、お世話になるスペースです。
一人でゆっくり本を読みながらまどろむのは至福の時ですよね!!
(隣に連れ合いがいても眠る時は一人の世界ですから…)。
私も家族や友人がコミュニケーションをとるリビングを居心地良くする事には大賛成です。
でもそれと同じぐらい質の良い睡眠時間をとれる空間づくりは大切な事だと思います。
一人でゆったりする時間があることが、余計に家族との時間を大事に思わせるんではないかと思ったりします。
でも、「寝室は真っ暗でないとダメ」とか「朝日が当たる寝室でさわやかに目覚めたい」「寝室に本を読んだりするスペースが欲しい」などなど、“居心地の良い寝室”って人それぞれ違います。
家づくりを考えていらっしゃる皆さん、特に私と同世代の皆さん、一度ゆっくり居(寝)心地の良い寝室を考えてみませんか?
人気blogランキングに登録しています。クリックで応援お願いしま〜す!
2006年02月17日 10:56
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ihb.co.jp/mt/mt-tb.cgi/340