池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > ○今日は通気胴縁の施工をしているところでした。
○今日は通気胴縁の施工をしているところでした。
連休明け、今日は午前中から全体ミーティングでした。
工事進捗と続く着工予定の確認のあと、
久しぶり、何日か振りに進行中の現場に行きました。
(先週/今週と、事務所スタッフは前半/後半に分かれて出社していましたが、
現場での大工工事はまた別で、音の出る作業はご近所の方のご迷惑になってしまいますので、
通常、休日祝日は現場を空けて (止めて) います、 この連休中もカレンダー通りお休みを頂きました。)
午後のI邸は、防湿シートの上(外側) に、
外壁下のたて胴縁(木材)を張っているところでした。
(木材を、一定の間隔をあけて張ることにより、次の木材との間隔×厚みぶん、
のたて方向に出来るすきま、それが空気の通りみち、外壁下の通気層となります。)
帰り際に西村棟梁 (父) はほんまは、本音を言うと連休が明けてからまた立て直すまでが、
元のペースに戻すまでのほうが実は結構しんどい、こたえるから、ほんとは休まず続けて仕事したい、
っていう気持ちもあるけどこればっかりはしょうがないからなあ、と仰っていました。
別の職人さんもそうそうと仰っていました。
木場
池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > ○今日は通気胴縁の施工をしているところでした。