○地熱住宅F邸、K邸ともに順調です、そして牡蠣。その30
今朝、事務所に着くと入れ違いに軒 (さん) がFさんの現場、そのあと午後からK邸に寄ってから夕方までには戻ります、と言って出たのですがもう暗くなってから、つい先程戻りましたので速報です。
F邸は養生、型枠を外したことで、基礎工事が完了しました。明日は左官屋さんが入り、基礎立ち上がりの外側、基礎の断熱材、外周部へのモルタル施工を行う予定です。今週の予報ではお天気が続く見込みで何よりです。続いて三田市の地熱住宅・K邸ではサッシ室内側の窓枠加工、取り付け作業を行っています。(軒は最近新しい現場カメラを持ち歩いています) T邸リフォーム工事も順調です。K邸リフォーム工事は今日から着工。来月半ば、T邸の着工に向け、施工図面の一式も追い込んでおくこと。その他、I邸マンションリフォーム工事は本日お引渡しを行いました。頂いたカステラ、うまいうまいしっとりしてる、ととくに井元 (さん) は見てないと思えば両手、鷲づかみしそうな勢いです。Iさん、ありがとうございました。
そして昨日は牡蠣を頂きました。
(お打合せ中の、Oさんが届けて下さった殻付き牡蠣です。ありがとうございました。)
お休みを頂いていた軒 (さん) と井元 (さん) 、打ち合わせで出ていた横山 (さん) には申し訳なかったのですが、今日まで取り置く、ということが出来ず。なんせ生ものですからこればっかりはすみません。(折角やねんからそら新鮮なうちに、今日食べなあかんやろう!と社長が言っていました。休んでるやつが悪い、と言ったかどうか憶えていません) すごく美味しい牡蠣でした。まずは殻を開いて、オリーブオイル、と醤油一滴だけを願って狙ってそっと垂らしてわさびを載せて食べました。オリーブオイルと今度はタバスコとコショー、ととなりの粉パセリ、をパラっと振っても食べました。大きな殻に負けじと身が詰っていて美味しかったです。ひとつ食べたらひとつ減り、ふたつ食べたらふたつ減り、とあっという間のことでした。軒 (さん) 井元 (さん) 、横山 (さん) にはこの場を借りてすみません。Oさん、ありがとうございました、ほんとに美味しかったです、池田もプリっプリやったやろ?と言っていました、ご馳走様でした。(2/21木場)