池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 下地窓
下地窓
横山先月、10月の終わり頃、事務所に長〜いけど、軽〜い荷物が届きました。

竹と藤蔓です。
「何に使うのか?」

これを作りました。
「何のために?」


現在、建築中のK様邸は、古い日本建築の再現です。
これは、“下地窓”と呼ばれる物らしく、元々は、土壁の一部分塗り残し、下地である竹小舞(たけこまい)だけの部分を作り、通風などのために設けた物のようですが、それが次第に意匠化したようです。
この古い下地窓は玄関にあり、土壁ではなく塗り壁を塗り残す事によって、意匠を図っていたようです。 反対側から見ると、こんな感じでした。

上手く再現なりますか・・・
池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 下地窓








![地熱 住宅開発技術者[宇佐美智和子(うさみちわこ)]氏による熱い質問受付コーナー[そのご質問、宇佐美がお答え致します!]](http://www.chinetsu.jp/images/faq-usami-logo160.gif)

