池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 内観パース作製中です。

内観パース作製中です。

0908173.jpgデータ作成中、お打合せ中のお宅の吹き抜け部です。
建たぬうちからお宅というのもなんか違和感といいますか、
変な感じもちょっとしますが・・・
2階のホールです、吹き抜け手摺を見ています。
手摺側面、腰壁はクロス仕上げではなく、
ツインカーボで明かり採りも兼ね。
まだ途中、拡大させずで恐縮です。


この半透明のツインカーボ部分、
CADデータ入力時には、
1mm厚の中抜き四角(データでは黄緑の枠に挟まれた青緑色)
の半透明データを並べています。
本物の、旭硝子さんに頂いたサンプル断面計ってみると、
―写真だいぶぼけてはいますが―四角の長辺6mm程で、
09081741.jpg09081753.JPG
けれどもその通り、寸法どおりに入力配置してみると、
四角の数多くてデータ重くなるというのと、
3次元データ立ち上げたときの見た目も、
この方がまだ少しはそれらしいかと思い、
長辺10mmということにして入力しました。

こういうパース、
これあくまでお打合せ資料のひとつです。
大事なんはやっぱり間取りであって、
パースはあくまで施主さんに、
空間の雰囲気をなんとなくでも把握して頂くためのもの。
時には変更するため、
―思ってたの、想像してたのと違ってました、こういうイメージではないんです、と―
逆確認して頂くための、消すの前提の入力ということもあり、
時間かければいいというわけではないですね、としおらしく重ねて反省。

と、3次元立ち上げて見てると、
やはりツインカーボの見え気になり、
この四角、これ長さではなく、間隔、あいだ空けて、
離して並べた方がまだもうちょっとそれらしくなる、

のではないかと思いもしましたが途中です、ぐっと堪え。
次回お打合せも宜しくお願い致します。





池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 内観パース作製中です。