○太陽光発電が設置されました。
あさ、事務所に出社まえに現場に寄った時には、外壁サイディングの上と下との張り分けの見切り、
も兼ねた幕板とサッシの装飾枠の塗装が行われていました。
また今日は、待ちに待った太陽光発電の、ソーラーシステムの設置工事が行われます。
当初、先週行われる予定であったのですが、雨の為延期されて今日の工事となりました。
設置業者さんはまだ来られていませんでした。
ですので塗装屋さんにまた来ます、と事務所に向かい、
自分の机に少しずつ重なり出した図面修正のちょっとした山、(まだこんもりしたくらいの)
を少しだけ崩しかけて、午後 (だいぶ遅くなってしまいました)、
も1回 I邸に行くと設置工事は完了していました。
ですの写真、付けてるとこの、先週から、
どうやって撮ったらいいんかなあと待ってたのに足場に上がってももう誰もいませんでした。
その他、朝からの塗装工事が継続して行われ、
内部ではシューズクロークの、Rの下地が出来ていたことと、
同じく開口まわりの杉腰壁、巾木が納まっていました。
また西村棟梁は、1階階段よこ、蓄熱暖房器 (だん吉くん) が据え置かれる向こう、
の杉腰壁をばらして張りなおしているところでした。
既に張ってしまった杉板に割れ見つけたそうです。見落としてた、とのことです。
一枚だけ外す、というわけにはいきませんので、ちょっとがっくり、という雰囲気。
しばらくして軒が到着。
外構工事の為、道路と敷地の高低差の再確認をするためです。
木場