池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 市松模様。

市松模様。

hojo01.jpg先日、東福寺に行きました。
いくつかの庭を廻りました。
有名な市松模様、
あれはやっぱり苔部を見てるんですよね?たぶん。

オペラとかに行くと、きっとどの席からも見やすい造り、
みんなが同じもの見る、そういう装置、配置、心配り。
映画館とかもそうですね。
けれども、庭というのはあれですね、

自分一人、濡縁から2歩下がって1段上がると、
低めの鴨居が邪魔(!)、
全景隠れてしまいます。半歩ずれると、
さっきからある柱とまたもう一本、
その間に奥の緑が挟まる。
あと風の音(風に音はないですね、)というのか後ろの竹の、
竹が揺れて互いにこすれぶつかる、
ばっさーやカタコト、その位相の大波小波。
はて、庭というのは風景でしょうか、わかりません。

閉園時間が迫っていたからか、
はたまた天候によるものなのか、
他のお客さん、あまり居ず、歩き回りまた立ち尽し。
外国人の家族連れを見かけ、
この人たち、きっと飛行機乗ってきたんやろうなあ。
ところ変われば、と言うのか、その立ち位置。

※こないだの行って帰った気楽な旅行、
 上中下、3分割だとまだ長く、仮に、としました。

池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 市松模様。