△テキパキ準備。
昨年末購入した待望の、MacBookPro、のメモリ、
―と、こうやってアルファベットで書いてしまう
のなんかちょっと気恥ずかしくもありますが―
これ去年の手持ちの型では、今までは最大4ギガバイトまでしか、
やりようによっては6ギガまで使えた、
という話もどこかで読んだことはあったのですが、
とにかく公式には4ギガです、ということになっておりました。
メモリというのは机です、机、作業台のように情報を一時(いっとき)、
そのうえに拡げておくことで、そのことが全体の作業効率に影響するのです、
と、よく知りませんがなんかそんな役割と聞きます。
それでこのたび、メーカーの、販売元のアップルのホームページから、
アップデートファイルをダウンロード、インストールすることで、
今までの倍、8ギガバイトのメモリ使用が可能になったそうです。
池田住宅で打合せに使っている、CAD、CGパースは、
細かいデータ詰めれば詰めるほどに、
実際の打合せが進めば進むほど、パソコンの中の家のデータもどんどん重くなるので、
レンダリングにも時間大きく取られてしまいます。
自前のパソコン(先のMacBo・・・・・)、
8ギガにしてアーキトレンド(CADソフト)立ち上げて一回計算させてみたいなあ、と思います。
そしたらもちょっと打合せの準備、スムーズに進むかもしれません。
あとそれとこれこの机、事務所の机も、
大っきくすることでそれで作業効率上がる、みたいなことがあればよいのんですが。
でも今度は片付け、収拾にまた時間かかってしまいそうです。