池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > ○季節の変わり目。
○季節の変わり目。
事務所に設置した蓄熱暖房器の、
「暖吉くん」の設定がなかなかうまくいきません。
蓄熱暖房器は、
内部に詰めたレンガを深夜電力を利用し熱し蓄熱させます。
日中、今度はその熱を自然放熱させる、
勝手に放熱することにより室内の空気を温めます。
無理な空気の循環もなく輻射熱による、自然な温み(ぬくみ)、
ではありますが、いかんせん、そんなシンプルな構造ですので、
急激な温度の変化への対応が不得手なのです。
エアコンのようにリモコンひとつでピッ、というわけにはいきません。
「入」スイッチはあるもののすぐには熱くならずに、
また「切」ったとしても蓄熱された分を消化するまで止まりません。
季節の変わり目には、明日の天気を見やりつつ、
前日から予め蓄熱量を設定しておかなければなりません。
今朝は思いのほか肌寒いのですが、だからといって今晩、
蓄熱させると必ずしも明日は・・・といった具合。
こんな時期時勢、
「ほんまこの子と付き合うのは大変っ!」
という言葉を耳にするたびドキっとします。
木場
池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > ○季節の変わり目。