池田住宅建設TOP > エコハウスFAQ > 山梨県 Sさんからご感想を頂きました。

山梨県 Sさんからご感想を頂きました。

こんにちは。山梨県のSです。

先日は、資料の送付をありがとうございました。
現在の私の住宅観と、頂いた資料の感想を書きます。

現在住宅を検討しているのですが、
冬は24H全館暖房で、暖房の光熱費を月8000円以下に抑えたい
夏はちょっとエアコンを回すだけで快適な湿度になる家を建てたいと考えています。

そのためには、

・高断熱・高気密
・蓄熱
・低温輻射熱暖房
・自然エネルギー利用(太陽熱や、地熱、ヒートポンプによる大気熱)
・樹脂サッシ
などが必要と漠然と考えています。


最初、高断熱高気密ということで、2×6で高性能グラスウールを使用し、断熱性の高い樹脂サッシを使っている家に、冬に見学に行きました。

暖房は1階2階のエアコンをつけっぱなしで、温度的には満足でしたが、床に座ったりすると、ホットカーペットが欲しいような感じでした。でも断熱性能は十分かと思いました。
反面、夏は熱がこもっている感じで、モデルルームでも冷房をケチっているのか暑く、見学会はエアコンが無かったので、大粒の汗をかきながら見ました。


住んでいた実家は、築50年の隙間だらけの土壁の家なのですが、夏の10時までは、1階はヒンヤリ快適で良かったのを思い出し、このころから、自然の熱をもっとうまく利用した家でないといけないなと思い始めました。


次に、OMソーラーの家に、真冬の強風の日に見学に行ったのですが、それはそれは暖かくて良かったのですが、非常に乾燥したり、オープンすぎる間取りで落ち着かない印象を受け、また設置コストも高いことなどから検討対象から外しました。基礎の下に断熱材を入れることから、夏の冷たい地熱も利用できないのはNGと思いました。


次に、外断熱+蓄熱暖房の家に見学に行きました。
こちらも一階に一台の蓄暖で、家の中に寒いところが無く、床下空間もほのかに暖かく、快適でした。


その次に、基礎断熱+充填断熱(セルロース)+蓄熱暖房の家に見学に行きましたが、外断熱の家と同様に快適でした。
このときは、風の出ない輻射暖房の快適さ、床下が室内とほぼ同じ温度の快適さ
に感心しました。


次に、家の床全体が輻射暖房となる、蓄熱床暖房の家(基礎コンクリートに温水配管を入れた構造)に見学に行きましたが、暖かすぎるときがあり、オーバーヒートになってる感じで、床も固いのでNGと思いました。が、夏に訪れたとき、土間のようなヒンヤリ感を感じ、1階に関しては、エアコンなしでも快適な印象でした。


以上のことから、地熱住宅がベストなのかと現在思案中です。

なお、私の場合、エアコンを階段下収納に入れて、温風を床下に送り込み、
電気料が安い深夜に基礎コンクリートに蓄熱できれば、OMソーラ程設備に
お金をかけなくても、安く24H全館暖房が可能かと思っています。

また、窓の下にスリットを設け、床下の暖気を出して、窓のコールドドラフトや、結露、冷輻射を予防したほうが、壁の中に暖気をまわす地熱住宅より、いいカナと思っています。(2重サッシもいいですが、開け閉めが面倒と思ってしまいます)


さらに工夫としては、通常24H換気(第3種)の吸気は各部屋にあると思いますが、
それを一箇所から取り込んで、床下エアコンの吸気部に流せば、エアコンの熱交換効率も上がり、部屋に寒くなる場所ができなくなるので、なおいいのかなと思っています。


エアコンは、毎日タイマーで運転できるものがいいのですが、探してみると毎日リモコンで設定をしないと使えないものばかりでしたが、最近のナショナルのXシリーズですと、一度設定すると、毎日二つの時間帯で自動でオンオフできるようで、つける機種はこれになるかと思います。
(床暖のボイラーなんかもこのようなタイマーはついているのですが、エアコンはなかなかないですね)


なお、外断熱にはこだわっていません。充填断熱も気密や施工がOKなら、その地熱住宅も有りかと思っています。


余談ですが、ちょうど今の時期は、家の中も快適な頃ですが、風呂上りには少し肌寒いときがあります。
風呂場には追加で遠赤外線暖房器などつける必要があるかとも思いましたが、エコキュートの貯湯タンクを、脱衣場につければ、放熱を期待できるかもとか、冬に熱ロスが減ったり、凍結ヒーターの消費電力を節約できたり、追い炊き配管から熱が逃げて、お風呂のお湯の温度低下が防げたりできないかなぁと思案中です。
(室内取り付けですと、万が一の漏水や、湯沸しの蒸気の処理が懸念で、 実際にエコキュートを使用している友人などに聞きまくってます)


ここで本題の、頂いた資料への感想ですが、なるほどとは思いましたが、数値データが少なく、地熱住宅のことは、簡単な図しかなかったので、もう少し詳しく書かれているといいと思いました。
読みやすさはとても良かったです。

頂いてすぐにお返事すべきでしたが、仕事と休日は子供の相手でなかなか時間が取れず遅くなったことをお詫びいたします。

お礼の意味も含め私が今までいろいろな住宅メーカーを見てきて、地熱住宅に興味を持ち始めた経緯を書きました。乱文かつ不躾な内容で恐縮ですが、お礼のメールとさせて頂きたいと思います。


<小谷がご返信させて頂きました>


Sさま


ここまで検討を重ねられている方には会ったことがありません!
すごい研究熱心な方でビックリしてしまいました。プロ顔負けです。

ここまでの知識があられるということは、建築関係のお仕事をされているのですか?それとも何かの研究所でお勤めなのですか???
個人的にとても興味があります。


> > 以上のことから、
> > 地熱住宅がベストなのかと現在思案中です。
> > なお、私の場合、エアコンを階段下収納に入れて、温風を床下に送り込み、
> > 電気料が安い深夜に基礎コンクリートに蓄熱できれば、OMソーラ程設備に
> > お金をかけなくても、安く24H全館暖房が可能かと思っています。


●なるほど、面白い発想だと思います。
天気に左右されないOMソーラー的考えですね。
エアコンという空気による暖房で基礎に蓄熱できるかどうかは少々疑問ですが、面白いアイデアだと思います。

ちなみに暖房をメインで考えられている印象を受けましたが、やはり山梨は寒いのですか?


> > また、窓の下にスリットを設け、床下の暖気を出して、窓のコールドドラフトや、
> > 結露、冷輻射を予防したほうが、壁の中に暖気をまわす地熱住宅より、いいカナ
> > と思っています。
> > (2重サッシもいいですが、開け閉めが面倒と思ってしまいます)


●おっしゃる通りですね。2重サッシはかなり面倒です。
まぁ壁の中に空気を通すのは温熱環境のためだけでない部分もあります(構造体の通気)が、コールドドラフトを防止する目的ならそちらの方が理にかなっていると言えると思います。


> > さらに工夫としては、通常24H換気(第3種)の吸気は各部屋にあると思いますが、
> > それを一箇所から取り込んで、床下エアコンの吸気部に流せば、エアコンの熱交換効率も
> > 上がり、部屋に寒くなる場所ができなくなるので、なおいいのかなと思っています。


●これもおっしゃる通りです。高気密住宅の問題は給気ですからね。
ちなみに地熱住宅では冬は床下から給気を行い、地熱と小屋裏の暖気を取り混ぜ
てから各部屋に導入します。おっしゃられている内容に近いですね。よかったです。


> > エアコンは、毎日タイマーで運転できるものがいいのですが、
> > 探してみると毎日リモコンで設定をしないと使えないものばかりでしたが、
> > 最近のナショナルのXシリーズですと、一度設定すると、毎日二つの時間帯で
> > 自動でオンオフできるようで、つける機種はこれになるかと思います。
> > (床暖のボイラーなんかもこのようなタイマーはついているのですが、エア
> > コンはなかなかないですね)


●なるほど〜、毎日自動でONOFFさせるということですか。
確かにそういった使い方は普通しないですからね。商品もないのでしょうね。
後付けでタイマーを付ければなんとかなるかも知れませんね。

ただ、エアコンに関しては微風で常時運転させた方が入り切りするより効率がいい、なんて話もありますが、実際どうなんでしょう?
このあたりはあまり詳しくないのでよく分かりません。


> > なお、外断熱にはこだわっていません。充填断熱も気密や施工がOKなら、
> > その地熱住宅も有りかと思っています。


●その通りです。同じ断熱性能を確保できるのであればどちらでも同じですからね。要は工務店側の施工能力、実際充填断熱の気密施工は施工レベルでかなり左右されてしまいますからね。

当社としても安定した気密性能を確保するために外断熱を使っているだけで、外断熱が絶対と思っていません。
ただ施工をする工務店の立場にならないと分かりにくいとは思いますが、充填断熱のベーパーバリアでの気密施工は限度ありますからね・・・
外断熱にするだけで気密数値がぐっと上げやすくなるのです。施工側としてはどうしても選択したくなるんですよね。


> > 余談ですが、ちょうど今の時期は、家の中も快適な頃ですが、風呂上りには少し
> > 肌寒いときがあります。
> > 風呂場には追加で遠赤外線暖房器などつける必要があるかとも思いましたが、
> > エコキュートの貯湯タンクを、脱衣場につければ、放熱を期待できるかもとか、
> > 冬に熱ロスが減ったり、凍結ヒーターの消費電力を節約できたり、追い炊き配管
> > から熱が逃げて、お風呂のお湯の温度低下が防げたりできないかなぁと思案中です。
> > (室内取り付けですと、万が一の漏水や、湯沸しの蒸気の処理が懸念で、
> > 実際にエコキュートを使用している友人などに聞きまくってます)


●なるほど、面白いですね。おっしゃる通り絶対に効率はいいでしょうね。
エコキュートの重量の問題や据付、配管の取りまわしに問題がなければ、それが理想でしょう。確か床下に置くタイプのタンクもあったように思います。

あとは実際に施工業者がやってくれるかどうかだけですね。
あきらかに難しいのでいい顔をする業者は少ないでしょうから。
またメーカー推奨の取り付け以外の不具合はメーカーは保証してくれませんからね・・・
ヒートポンプとタンクの距離も長くなってしまうとは思いますが、その際の熱損失もどうなのでしょうね。気になるところです。


> > ここで本題の、頂いた資料への感想ですが、
> > なるほどとは思いましたが、数値データが少なく、地熱住宅のことは、
> > 簡単な図しかなかったので、もう少し詳しく書かれているといいと
> > 思いました。
> > 読みやすさはとても良かったです。


●率直な御意見ありがとうございます。全くその通りですね。
今後は頂いた意見に関しての改善を考えたいと思います。
基本的に数値ばっかり追いかける住宅は家づくりではない、と考えていますので、せめて分かりやすい部分での目安の数値とかがある方がいいんでしょうね。

とても参考になりました。ありがとうございます!

池田住宅建設TOP > エコハウスFAQ > 山梨県 Sさんからご感想を頂きました。