池田住宅建設TOP > メリット通信 > メリット通信2010年8月号

メリット通信2010年8月号

100725-02.JPG半年ぶりの【IHクッキングヒーター体験会】には3組4名の方にご参加頂きました。
会場はいつもお世話になっている、関西電力さんの「はぴeプラザ宝塚」です。
ここではIHでの調理方法だけでなく、各メーカーさんのIHクッキングヒーターを実際に触って頂くことが出来るので、どんなタイプのIHがご自分に合っているのか、確認して頂くことが出来ます。
機種によっては、天板に触れるだけで火力が調節出来たり、ダイヤルを回すことによって調節したりするものがあるので、本当に多種多様なんです。

100725-03.JPG
前回も少し話題に上がったのですが、人気のウォーターオーブン【ヘルシオ】がグリル部分にが入った最新のものもご覧頂けました。
これにはご参加頂いた皆さんだけでなく、私たちスタッフも興味津々!
もちろん今回も、水なしグリルと水ありグリルで魚を焼いて食べ比べをして頂きます。
これもIHを選ぶ重要な基準のひとつになります。

100725-01.JPG
今回のメニューは
☆大場と梅のロールフライ(センサー揚げ物体験)
☆茄子と長芋の大葉味噌炒め(高火力体験)
☆焼きサバ(センサー自動焼きグリル体験)
☆炊き立てご飯(裏技10分スピード炊飯)
☆季節のおすまし(スピード再加熱)
で、調理体験して頂きました。
面倒な揚げ物や、よく心配される火力も実際に調理して頂くことでどうなのか?ご確認して頂けました。

出来あがったものをいただいた後は、IHの簡単なお手入れ方法を実践。
夕方さっそく現在リフォーム中のK様から「今日試したIHが良かったので、今選んでいるものと変更できますか?」というご連絡を頂きました。
IHの便利さがとても気に入られたようで、良かったです。



池田

ー失敗してしまいました!ー


 皆様こんにちは! 池田です。
民主党が参院選で大敗したことは記憶に新しいところです。
大敗の責任の多くは管直人総理の消費税増税案に有るように言われていますが、この先どこが政権を担おうと財源不足は明確で、当然のように消費税は増税されるだろうと私は覚悟してます。
おそらく皆さんもそう思われているんじゃないでしょうか?

以前から何度も消費税について触れてきましたが、メリット通信を通読して頂いている皆様にだけは、どうしても分かっていただきたいので、再度書きます。

【消費税の増税が決まっても、動くな!!】   ⇒  とても大切な事ですから、しつこく書きます。

【消費税増税で家づくりを進めては行けない!!】  
 
何故、こんなことを申し上げるのか????
実は私には苦い経験があります。

池田住宅建設の事務所と私の自宅は3階建ての建物で、今から13年前ぐらいに建てました。
消費税が3%から5%に増税されたのがその時期です。

ちょうど移行時期でしたので、全ての工程を前倒しにして、半ば強引に工事を完成させましたが、
結果的には大、大、大失敗の工事になってしまったのです。(今から思えばですが・・・)

失敗要因は以下です。

 ・ 駆け込み需要を狙った建材などを購入したため、増税後は全ての商品が旧製品となってしまった。
   つまり、増税後にほぼ全てと言って良いほどの建材で大量に新商品が導入され、
   結果的に増税はしたが、支払う総額としてはかえって安くなるような商品が多くリニューアルされ、
   随分とがっかりしてしまった。

 ・ 手間をかけるべき箇所に時間と手間をかけなかった為、後悔ばかりの家づくりになってしまった。
   この時期に駆け込み需要が集中したために、いつものようにじっくりと仕事をすることが出来なく
   なってしまい、ついつい簡単な工事のみをする羽目になり、後でやり替え工事が多くなり、
   結果的に高くつく事になってしまった。

 その当時は、自社の施工能力をはるかに超える仕事量が次から次へと入り、断る事が申し訳なくて、受注させて頂きました。
結果的に引き渡しが極端に遅くなったり、管理が甘く、打ち合わせと違う工事を進めてしまったりと、ずいぶんお客様にもご迷惑をおかけしてしまい、信頼を失った嫌な記憶があります。

実際にところ、増税が施行された後は、想像以上に暇になり随分と頭を痛めた嫌な記憶がありますが、それでも、自分達が納得できるような仕事が出来るようになりました。 
何よりも、引く手あまたの状態から仕事が極端に少なくなった時って、我々をはじめ、下請け、それに職人達全てがとても謙虚になりましたので、良い仕事が出来る絶好の機会となったのです。

ですから、皆さまには決して同じ失敗はして欲しくないのです。 
駆け込みで、新築や建替え、リフォームなどをするのではなく、必要に応じて行動してほしいのです。 
決して煽られて行動しないように! 私達からのお願いです。


池田




特注金物大好き・納まりにこだわる 現場監督 軒
(軒)

内窓工事


皆さんこんにちは、現場監督の軒です。毎年の事ですが、この時期、食欲が落ちます。
夏バテしないように無理してでも食べないといけないのに、全く食欲がわいてきません。
もう多分夏バテしてるんでしょうね。暑い中汗だくで仕事していてる大工さんがお昼に弁当をペロリと食べるのを見ていると自分が恥ずかしくなってきます。暑さに負けている場合じゃありません。
がんばります。

例年の夏はゆっくり仕事が出来ると言うか・暇と言うか・仕事が少ないと言うか・・・(笑)。
あまり言うと池田に怒られますが、いつもはそういう状態なのに、今年はやけに忙しいです。

『なんでやろ〜?』
理由ははっきり分かりませんが、住宅エコポイントの影響があるのかな〜と思っています。
実際、エコポイント絡みのリフォーム工事が続いています。暑さ・寒さ対策の為に断熱材を強化したり内窓を取り付けたりと色々ですが、大掛かりな工事をしなくても良い内窓は多く工事をさせて頂いています。

 窓は光や風を取り入れると同時に暑さ・寒さも出入りするので、熱損失が一番多く、窓の断熱を強化する事が、完璧では無いにしろ暑さ寒さ対策の一番の近道です。
エコポイント対象の内窓は、現在付いている窓の内側にもう一つ樹脂でできた窓を取り付ける事により空気層をつくり熱の伝わりを少なくします。

ガラスの種類も選べるので、LowEガラスを選ぶと室内に入ってくる熱を大幅にカットし、夏の暑さ対策に有効です。木調の樹脂製窓枠を選べば部屋が明るくイメージチェンジも出来、なかなの人気物です。

もちろんデメリットもあります。当たり前ですが、窓を開けるのに2回開けないといけません。

先日も取付させて頂いたお客様に指摘を受けました。施工した窓の左の戸側に机を置いているので、いつも右側の戸を開けて空気の入れ替えをされています。
引違い窓の鍵は部屋から見て左側についていますので右側の戸を開ける為には、内窓の鍵を開けてから内窓の左の戸を一旦右に開け、次に元々の窓の鍵を開け→次に・・・?
(分かりにくいのでマンガで説明)

1008-01.jpg

※これに雨戸が取り付いていたり、雨戸が取付いている向きによってはもっと面倒くさい事になります。

要するに面倒くさいのがデメリットです・・・ でも、

暑さ寒さが気になる方、エコポイントがもらえる今がチャンスです。内窓いかがですか?



iPadを買いました。大っきな話題とともに発表されてしばらく、はてさてどうしようか?と迷う、というのかまだ良い?時期尚早?早々?しばらく待てばもう少し小っさなサイズで5.6とか7インチが登場するという話もあるようですが、(現行は9.7インチです) いつ出るのかほんまに出るのかそれは誰にもわからぬことで、いつまで待っても来〜ぬ人っとと〜死んだひととは同じこと〜という歌の文句がありますが、とにかくほんとに使えるものかどうかわからぬけれども買いました。最後のひと押しはブログにも書きましたが村上龍さんの最新刊の電子書籍として先行出版、ともう一点、宮崎駿さんがiPadについてコメントされているのを読んだことでした、それは批判的というよりほとんど生理的に許せない、くらいの発言をされていて、よく知らないけれども(作品はご多聞に洩れず?だいたい観てると思います)なんとなくそれが意外、というか不思議な気がして、そんなんいろんな人がいるのになあ、と感じてならばほんまのところはどんなもんやろう、と試してみたくなりました。iPadの噂が出た時に考えた、もともとの主たる目的は2つあり、ひとつ、ベルリンフィルの動画配信サービスの視聴、通勤中のバスの中でも観られたら、というのともうひとつが楽譜の閲覧です。オペラなどの大っきな作品の場合スコアは、ちょっとした事典 (辞書というよりも)くらいの重み、厚があるので、金額的にもそうです何冊も持ち歩けません、クラシックの多く (ほとんど) の作品は無料でPDFデータをダウンロードすることが出来、それをデータで読めたら何冊分でも持ち運べて便利です。とそんな意気込みで手にしたiPadでありました。やってみたらどちらも駄目でした。動画の方はiPadが「FLASH」という規格に合わず写らず、iPadがFLASHに対応しない、というのは聞いていたのですが、ベルリンの側がFLASHで出来ている、ほとんどの動画サイトがだいたい同じ仕組みで組んである、というそっちのことを既存部分をわかっていませんでした。また楽譜のほうはPDFデータが重すぎてページを捲ろうにも現在ページの読み込みに懸命で、次に行けません進みません。音に置いていかれてしまいます。「FLASH」の件は事前にそのくらい知って、調べておくべきことでした。とそうは言えどもあれはあったらやっぱり便利です。どこでもインターネットに接続できる権、実際にそんな外でその場で今どうしても知りたい情報、というのは目の前のことでいっぱいでそんなにいつもいつもはないですが、それでもあったら便利です、スケジュール変更が外で出来るのが便利です。先日の水曜事務所の定休日、出先で、まだ早いけどもう暑いから帰ろう、せっかくなのにもったいないけれど・・・という場面で不意に鶴見緑地公園に行ってみよう、と思い立ち、iPadで検索をすると市バスで、大阪市バスで辿りつけるとわかり、早速駅前のロータリーに向かいました。今までならめんどうになってそのまま帰ってしまうとこでした。外じゃなくても室内でも、すぐに起動するので例えばこの間「世界ふしぎ発見」で、イスタンブールのことが紹介されていて彼の地では渡し舟、連絡船で通勤される方が多いとのことで、橋は車で混んでるそうです。その橋の名前を耳にしてからiPadのスイッチを入れて検索、地図が表示されても、テレビは渋滞画面のままでした。さわる前にはiPadってノートパソコンといっしょじゃないのかちょっと小さいだけじゃないのかそんなん要りますか?みたいな向きもあったようにも思うのですが使ってみたらまた別の物でした、キーボードの覆いがなくて開く手間なくてすぐ立ち上がってすぐ検索できる、というのんこれがこれちょっとした発明、減らした発明というのか、機能機能と言ってたらあれもこれも、ついでにこれもとやってたら、こういうのんは出来なかったんでは思いつかんかったやろうなあ、と思います。必要な時だけキーボードが表示されるところも、たしかに言われてみればそれでよいです、布団の上げ下ろしを思わせます。ハードというよりもソフトから、さあ使おう、という段からの逆戻りの発想で、実はこういうのんが気づかぬだけで、だけ、というのかわかりませんがそういうのんが足元にころころ転がっていたりするのでは、としばらくキョロキョロキョロキョロしてました。ただ、なんでもどんなことでもそうですがメリットを言えば、デメリットをちらつかせる仕組みになっていて、どこでも文章や画像や写真、映像だって見ることが出来る、となると他の人に見られてしまう、傍からすると目に入る。電車の中でスポーツ新聞を熱心に読んでる紳士風、夕暮れ時やもう夜、あと地下に潜ると電車のガラスの鏡の反射ですけべえなページがまる写り、みたいなことにならぬよう気を付けないとなりません、イヤホンやヘッドホンからのシャカシャカという音漏れ、の映像版で、せまい車内で見たくもない映像画面がチカチカチカチカ視界に入り込んでイライラさせて・・・目障りやねんはあそんなん俺の勝手やろう!というのが発端のiPad殺人みたいなことが方々で起こったら恐いです、心配です。当初、イスラエルへの入国時、電波の規格がちょっと違うというようなことらしい、というような理由で税関でiPadを没収された、というよな報道も見聞きしましたが、その後訂正されたらしくて、1人1台なら問題なし、ということになったそうです。その他、新しもん好きの池田よりも誰よりも、きってのアナログ人間である、と思われている現場監督・井元が実はiPadを切望していて、これにカメラ (機能) が付いたら買うすぐ買う、他の現場に行ってる時に大工さんから着信があって、ここどうやって納めます?って状況説明されても (だいたい大工さんの説明だと) よく解らなくて、うんわかったすぐそっち行くわ、ってとにかく行った方が話早い、みたいなことがしょっちゅうあるから。定期的に要所要所の確認の為に現場を回るのは当然にしても、ほんまやったら行かなくてもいい、電話で指示したらOKみたいなケース、簡単なあれやったら画像で、写真撮って送ってもらってその場でiPadで画面で確認できたら移動の時間省けてもっと別のところに時間割り当てられて、そしたらもっと丁寧な仕事、って言ってしまうとじゃあいつもはいい加減な仕事してるんですか?って突っ込まれてしまいそうではあるけれども、とにかくもっとうまい具合にいい仕事できるんちゃうかなあ、というような内容を、ふた言み言で話していました。(木場)





西村大工
(西村)

誘 惑


 「やっと梅雨が明けた!!」 と思えばこの暑さは何なんでしょうか?
まだ体が暑さに慣れてないからか、慣れるまではさすがに堪えます。

仕事が終わったらビールをカーッと・・・
飲みたいところなのですが、先月初めに会社の健康診断があり、現場監督の井元、軒、そして私とで近くの病院に行って来ました。やはり3人とも中年と言われる年齢に入っているため、色々と引っかかるところがありました。

 私は、尿酸値(血液中の尿酸という物質が通常より増えた状態を高尿酸血症といいます。)が正常値をはるかに上回っているということでした。

現在は何の症状がなくても、放っておくと数年もすれば痛風、腎障害、血管障害、心臓障害などを引き起こし、寿命を縮めることになるらしい・・・怖いです。

暑い日に、仕事から帰って飲むビールは格別なのですが、ビールはプリン体が多く含まれるので飲めないという辛い日々が続いています。

でも風呂から上がると「缶1本350mlやったら大丈夫かな?」とか、「1本を二人で分けて飲む?」と奥さんを誘ってみたりととかく誘惑に負けそうになります。

 去年、西宮のH様邸を建てている時に“痛風”になり、それ以来の付き合いです。その時は動けなくなるほどの痛みで仕事を休んだぐらいでした。断酒と薬のおかげで症状は治まりましたが、痛みが去ると共にビールの誘惑に負けてしまい、自業自得なのですが、また尿酸の値が高くなってしまいました・・・。

 先日その西宮のH様からうれしいご連絡を頂きました。私が好きなアニメ(ガンダム)のプラモデル(全高14cmから大きい物で全高15m、今、静岡には18mの実物大の物が立っています。)のANA限定プラモデルについてのご連絡です。

1008-02.jpg

ANAの航空券を持ってないと買えない物らしいのですが、その航空券をH様が持っておられて、私に「どうですか?」と仰って下さったのです。

私がそのアニメを好きな事を覚えていて下さった事が何より嬉しかったです。
とても魅力的なお誘いでしたが、残念ながら今回はお断りしました。

でも、 H様ほんとにありがとうございました。この場を借りて改めて御礼を申し上げます。
建てさせて頂いたお施主様とこんなうれしい関係をこれからも続けていけたらいいなーと思います。

今年の夏は、いろんな誘惑(特にビールですが・・・)に負けないようしたいです。


横山横山

最近ショールーム事情


 梅雨が明けて猛暑がやってきました。
そんな暑い夏におすすめのお出かけスポットとして、ショールームはいかがでしょうか?

エアコンが効いていますし、お茶などの飲み物も無料サービスされるところが結構多いです。リフォームや新築が具体的に迫った方はもちろん、まだ家づくりが具体的でない方でも、結構楽しめると思います。特に女性の皆さんは・・・。

そうなんです。ショールームも洋服などのお買物と同じで、男性は短時間ならO.Kだけど時間が長くなると苦手とおっしゃる方が多いようです。

キッチンなどの設備関係のショールームはご存じと思いますが、玄関ドアやサッシ、家の中の建具、そして壁紙やカーテン、照明なども、ショールームで実際に確認することが出来ます。

カタログで選ばれていた色や形を実際にショールームで確認し、変更されるケースもよくあります。
“百聞は一見に如かず”です。

 さてそんなショールームの中でも一番数が多く皆さんにお馴染みの設備関係のショールームですが、最近の商品の特徴は、やはり二極化でしょうか?豪華で高額な商品は一部の方達のために商品展開し、比較的手頃な価格の売れ筋商品に各社とも力を注いでいるようです。

車などでもそうですが、高額商品のために開発した新しい技術が、どんどん手頃な価格帯でも採用され、各社がしのぎを削るので、手頃な価格帯と言っても機能は、満載でびっくりしてしまいます。

 たとえばトイレの最近の着目点は、エコとお掃除のし易さでしょうか。
大便を流す水、20年前は各社とも13Lだったのが競って節水型を発表し、現在、TOTOには4.8Lが、INAXは5L、パナソニックは5.7Lと、軒並み1/2以下になっています。

面白いのは、節水量で少し負けている(?)パナソニックのホームページには、暖房便座の節電では、NO.1を謳っています。パナソニックの電気の技術でしょうか?

お掃除のし易さでは、「便器が便器をアラウーノ」のキャッチコピーで、他社と違う提案をしたパナソニックのアラウーノ、あらかじめ便器内に収めた台所洗剤が水を流す度に一緒に流れて洗うという商品。

TOTO便器は、縁を無くすことで、拭き掃除がし易い形状で、お掃除にこだわられる方からは絶大な支持を受けているようです。

INAXは、便座を持ち上げて便器と便座の間を拭き掃除し易くする、便座リフトアップ機能を初めて提案しました。

と、この紙面では甲乙つけられません。どうぞ、ショールームでご確認下さい。




野球大好き・力じまんの現場監督 井元
野球大好き・力じまんの現場監督 井元

戸建リフォーム


梅雨が明けたとたん、すごく暑い日が続いていますね・・・。
暑いのはすごく苦手なので、夏バテしないようにしなければと思っています。
それはさておき、今月からK様邸の戸建リフォームを着工しました。

1008-03.JPG1008-04.JPG

住みながら、水廻りの交換、杉の天井板と床板貼り、単板ガラス→ペアガラスに交換断熱材強化、構造補強などの工事です。
2階を1フロアーにするので壁と天井をほとんど全て撤去しました。
天井の断熱材を取ったのですが、屋根からの熱気がすごいですね・・・。
大工さんは熱中症になるんじゃないかと思うくらい汗だく状態でした。
それだけ断熱材の役割は大きいということですね。

1008-05.JPG1008-06.JPG

既存の断熱材を元通りに戻し、気密性を上げるため全面にシートを貼りました。
この上にさらに新しい断熱材(ブローイング工法)を充填する予定ですが、この状態でも断熱材が有るのと無いのとでは、体感温度が全く違いますね。
断熱材と窓ガラスが強化された状態が楽しみです。

1008-07.JPG1008-08.JPG

新しい柱、梁で構造材の補強をしました。

屋根が瓦でかなりの重量のため、ジャッキで支えながら3人がかりで何とか取付し、接合部は重点的に金物で補強しました。

1008-09.JPG1008-10.JPG

天井に無垢の杉板を貼っています。床も無垢の杉板です。いい感じに仕上がりそうです。

2階の工事が全て終了(1期工事)してから1階の工事(2期工事)をする予定です。
キッチン、浴室、洗面、トイレの交換を住みながらするため、解体してから取付けるまでのタイミングがすごく難しいです。
段取り良く工事しなければ!と思っています。
2期工事のときには少しは涼しくなっているかな・・・?


池田住宅建設TOP > メリット通信 > メリット通信2010年8月号