池田住宅建設TOP > メリット通信 > メリット通信2011年7月号

メリット通信2011年7月号

11/06/26(日)『地熱効果のある家と無い家比較バス見学会』レポート


1107-01.jpg  朝からグングン気温が上がり、梅雨と言うより真夏を思わせる大阪駅前をバスはM様、T様、K様、S様と女性ばかり4名を乗せて出発しました。

今回は、滋賀県彦根市から奈良県香芝市へ、ちょっとした小旅行の長時間ドライブで、皆さん車中退屈されるのではと心配でしたが、そこはお友達同士4人組、池田が地熱住宅のお話を少しさせて頂いた後は、次々と話題が尽きず、私達も驚いたり笑ったりさせて頂きました。


1週前に1000円高速が終わったせいか、ドライブは順調に進み、約二時間で彦根市新海町へ到着です。


1107-02.jpg
施主のF様もご参加下さりご挨拶。

すると、参加者T様とはF様ご夫妻がご結婚される前からのお知り合いだと分かり、ご本人達も私達も一同びっくり!! 

こんな偶然有るんですねー。


1107-03.jpg
そんな事ですっかり打ち解け、F様から地熱住宅を建てようと思ったきっかけ等を伺いました。

奥様が「私が段々夏の暑さが体に堪えるようになって・・・」と仰ると、皆さん「確かに、冬の寒さは着込めるけど夏の暑さはね〜」という声が口々に・・・。


1107-04.jpg
正にジメジメ、ムシムシの梅雨の見学会にピッタリの話題です。

と言うのも建て物がほぼ完成したF邸では、数日前から地熱のコントローラーシステムが始動し、前日からは、除湿エアコンも動き始めており、外の暑さとは別世界です。


1107-05.jpg
エアコン1台で家中がほぼ同じ温度になっている事に皆さん驚かれ、出来たばかりの家の杉の香りには気持ち良く過ごして頂きました。


 次は一路奈良県香芝市へ向かいます。
バスの中でおにぎりを召し上
がって頂くと私達も含め皆さんしばしお休み、あっと言う間に香芝のS様邸に到着です。


1107-06.jpg
S様邸では、杉の経年変化を見て頂き、地熱住宅での3年間での光熱費(電気代)や太陽光発電の事などいつもながらS様がデータをご用意してくださり、皆さん納得されていました。S様感謝です。


もっとゆっくりしたいところを、S様宅を後にしました。皆さん長い1日お疲れ様でした。




池田

〜エコポイント対策の住宅の断熱強化策が裏目に〜



 皆さまこんにちは、池田です。
ジメジメ、ムシムシといやな季節ですが、お変わり有りませんでしょうか?
一年で一番カビの繁殖に勢いのつく季節です。気をつけて下さいね。

今日は、最近特に多くなっている、“カビや湿気”に関するご相談内容をご紹介させて下さい。数年前まではこのような類の話は、梅雨時期の一時にわずかでした。

ところがこの1 〜 2 年は何故か? 季節を問わず、あるんです相談が??? 
それも、内容と言うのか、症状と言うのか、どれもこれも似ているんです。

殆どの方は「室内の湿度が高いような気がする」 とか 「カビ臭い」といった内容でご相談を頂く事が多いのですが、お話をお聞きしながら色々ご質問して行くと、更に以下のようなお話が多くの方から同じように聞こえてくるのです。

『真冬だというのに、室内の湿度が70%を切らないんだけど・・・』
『床下収納庫の中身が全てカビだらけになるんだけど・・・』
 
この施主様の悩みを聞いて『あれっ どこかで聞いたような?』 と思われた方、凄いです。(笑)
 
これらのお話って、私が地熱住宅のOB訪問バスツアーや地熱住宅セミナーの時に必ず皆様にお伝えしている “高気密・高断熱住宅”のクレーム事例なんです。

でも、悩んでお電話を頂く方々は、当社で建築させて頂いたお客様ではありません。
そして、ご本人は高気密・高断熱住宅を注文した覚えも無いのです。

ここが少し怖いところですが、発注した方も、受注した方も、どちらも高気密・高断熱住宅という意識が無いのです。 どうやら、全国的に同じようなクレームが住宅業界に吹荒れているようなのです。

というのも、今から1年半前ぐらいに≪住宅エコポイント制度≫なる物が生まれたんですが、この制度は省エネルギー化を推進する為の物で、一定以上の断熱性能が出るような新築住宅、もしくはリフォームを行えば、最大30 万円相当の商品券や追加工事を相殺できるような、とても有難〜い制度なんです。
(本年7月末で打ち切りが決定済)

ところが、一般の住宅への国土交通省が求める断熱性能のレベルアップは、それだけで大きな問題を引き起こす事になってしまったようです。
 
原因は、高気密・高断熱住宅の住まい方の説明が無い事と、換気システムの性能の低さです。
 
 元々、最近の建物は性能が高く、知らず知らずに高気密化しております。その建物の断熱性能を飛躍的に上げる事により、知らず知らずのうちに高気密・高断熱住宅へとなってしまうのです。

もちろん高気密・高断熱住宅がダメと言っているのではありませんよ〜。(誤解の無いように!)確かに夏と冬の冷暖房費は若干は削減できると思います。

 但し、その性能は正しく使用しないと、その効果は省エネルギー化とまでは程遠く、それ以上に建物の寿命を縮め、そこに住まう人達の健康さえも悪化させてしまう事になるんです。

最近の進化した家には“建物の性能に合った住まい方と正しい換気システム”が、絶対必要な項目となって来ています。日本に昔から有った隙間風だらけの家は、最近ではほとんど見かけません。その隙間風だらけの家で行われていた昔ながらの開放的な生活は、季節を限定しないと、とにかく危険なのです。

最近、問題になっているこれらの事例は、ほんの一握りです。これからこのような話が更に増える事になるでしょう! 補助金や助成金など、省エネルギー化に関する物は次々現れます。

ところが、その裏でその制度に踊らされてしまい、上記のような不運に巻き込まれている事も年々増えているのです。

ですから、性能だけではなく、その性能をフルに活用する為のノウハウを正しくレクチャーする事も制度利用する上での条件にする事が大切だと私は思います。

そうでないと、目の前に30 万円というエコポイントをぶら下げて、【建てるなら今のうちだよ〜】なんてのは、おかしいと思うんですよね。

池田




西村大工
(西村)

「一石二鳥?」


 こんにちは、西村です。 さすがに梅雨という事もあって本当に暑くてジメジメした毎日が続いています。 こんなに本格的(?)な、梅雨になったのは久しぶりな気がします。

私が小さい頃は、毎日傘を差して学校に行った記憶がありますが、大人になってからはあまり傘を差す事が無いように思います。これは昔と比べて日本の気候が少し変化したからなのか・・・? 天候に関係なく車に乗って移動するという、ライフスタイルの変化によるものなのか・・・? いずれにせよ、こんなに雨が続いたかと思うと、急に太陽が出て暑くなるのも問題ですね!?

 今月は色々と大きな出来事がありますね。
 一つ目は、7月24日にテレビのアナログ放送が終了し、地上デジタル放送に移行になります。テレビを買い換えるのか? チューナーを買うのか? で迷いますよね。

私の家はリビングのテレビは買い換えたのですが、別の部屋のテレビはまだ何にもしていないので、今月末になるとテレビが見られなくなる状態です。デジタル化してテレビが見易くなるのは良いのですが思わぬ出費が有るので何とかして欲しいです。

 二つ目は、夏の電力不足に伴う15%の節電協力ですね。皆さんのご家庭にも届いたでしょうか?
 
関西電力か配られた“ご家庭の節電対策チェックシート”なるものです。こうすれば節電になります。という事をまとめたものなのですが、ざっと目を通したのですが、これといって目新しい内容ではなく実際、家ではほとんどの項目を実行していました。

中に、冷蔵庫の設定を「強」から「中」にすると書いあったので、冷蔵庫の設定を確認したら「弱」になっていました。(笑)

あと、冷蔵庫はキッチンの端に設置することが多いですが、冷蔵庫の横と後を5〜10センチほど離して置くと良いと聞いた事があります。

今まで電力が足りないから節電と言うよりも電気代をいかに安くするかという目的で節約してきましたが、これを機にちょっとでも節約? 節電? 出来るようにしたいです。

家庭での消費電力が一番多いのはエアコンだそうで、エアコンの設定温度を高めに設定したり使用時間を減らしたりすると節約に繋がるようです。いかにエアコンを使わないか・・・?

エアコンのリモコンを高い所に置いて取れないようにするか、いっそのことリモコンを隠すしかないようです。(苦笑)もちろん熱中症には注意しながらですが・・・

節電して浮いたお金でチューナー付きのブルーレイデッキを買えたらいいなー。



特注金物大好き・納まりにこだわる 現場監督 軒
(軒)

雨漏り信号


 こんにちは、現場監督の軒です。 梅雨に入り少しずつ暑くなってきましたね。息子たちも夜、寝苦しいのか、ベットから出てフローリングの上で寝ています。フローリングって寝た瞬間ヒヤッとして気持ち良いんだよな〜。

すぐ暑くなるから冷たい場所へグルグルと移動するねんな〜。『うんうん』わかるぞ〜その行動。俺もしてるから・・・(笑)。

 さてさて、この季節、雨漏りの相談が多く入ってきます。1日雨が降った位じゃ出て来ないのに、長い時間降ると室内に出てくる。雨漏り箇所が特定しにくいのが梅雨時期の特徴だと思います。

普通は、室内に水が出て来て、ようやく雨漏りだと分かると思いますが、
その前にも『雨漏り信号』はでています。『雨漏り信号』をあげてみました。

『室内で分かる雨漏り信号』
○クロス(壁紙)がふやけている。
○クロスが、少し黒ずんでいる。
○押入れの物に今までカビが生えなかったのに急に生え出した。

などといった症状が出ていれば雨漏りの可能性が高いです。

ただ、『クロスが少し黒ずんでいる』というのはクロスの下地がカビて黒なっているから透けて見える程度ですので分かりずらいです。よく見てください。

『外からわかる雨漏り信号』
○外壁の塗装が劣化していて防水効果が無くなっている。これは、外壁を手で擦ってみて下さい。手の平に、チョークの粉みたいな物が付いてきたら防水性能がかなり落ちている証拠です。一概に言えませんが、外壁塗装は、防水効果が失われると、雨漏りの原因になります。

○サイディングで外壁をしている家は、板と板の間に施工しているコーキング材に隙間が出来ていないかチェックしてみて下さい。

コーキング材が収縮して隙間ができているとそこから雨が入っています。
※コーキング→水密・気密を目的として隙間などに充填する建築材料で、施工する時はペースト状ですが固まるとゴムの様な弾力があります。

○ベランダ下の天井に黒シミが出来ている。

このように、雨漏りしている場合は注意して探せば、『雨漏り信号』は必ず発見できます。
放っておくと大変な事になるので早い目の対処を心がけて下さい。
湿った場所には白アリも寄って来易いですよ〜。



野球大好き・力じまんの現場監督 井元
野球大好き・力じまんの現場監督 井元

介護


先日、OBのお客様から介護保険制度を利用して、手すりの取付工事をしたいとのご依頼がありました。介護保険対象者に対して住宅改修にかかる費用の一部を補助(上限20万円。自己負担1割)する制度で、対象となる工事は手すり取付、段差解消、和式便器から洋式便器への交換などです。

工事申請には申請書の他に図面や見積書、写真などが必要なのですが今回は、見積書の金額が認めてもらえず申請に時間がかかってしまいました・・・。

手すりをリフォームで取り付ける場合の簡易な方法として、板状の化粧木下地(厚さ2センチくらい)を先に壁に取付、その上に手すりを取付ける方法(手すりを取付けたい場所に、手すりにかかる重量を持ちこたえる壁下地が無い事が多いため)があります。

ですが、今回の場合、スペースが狭いため少しでも出っ張りを少なくしたいので、手すりを壁に直接取付けたいとのご要望でした。

 壁をめくって下地を取付→手すり取付→クロス張り替えの見積もりを提出したのですが、認めてもらえませんでした・・・。

工事内容が多くなっているので、簡易な方法で取付けるより金額は高くなっているのですが、どういう取付方法を採用しても「手すりを1本取付る事に対してこれ位の金額」というのが決まっているそうです。(簡易な取付方法による金額くらい)

又、クロスの張り替えも手すりを取付ける部分(1M角くらい)しか認められないとの事でした。同じクロスが廃盤になっている場合も多いですし、経年経過による色あせや汚れも有るので、そんなクロスの張替え方法ってありえないんですよね・・・?

2000年の制度導入以来、制度を悪用した架空請求が後を絶たないそうなので、審査が厳しくなっているのは理解できるのですが・・・。

何度か事情を説明させて頂いたのですが、残念ながら、クロス張り替えはすべて自己負担という事になりました・・・。
 今回、特に感じたことは「迅速性に欠けるんじゃないだろうか?」という事です。
通常、申請してから許可が下りるまで2週間かかるそうで、今回の場合みたいに事前相談も含めると、もっとかかってしまいます。

取付ける側からすると、すぐにでも工事をして欲しいのに・・・。簡易な手すり工事などは、ある程度の認められる金額を提示しといて先に工事をし、事後申請するとか無理なのでしょうか?予算の管理や複雑な制度から難しいことなのかもしれませんが・・・。
 最近、特に介護やバリアフリー・ヒートショックなどについてよく考えるようになりました。
と言うのも・・・。(次回につづく)



横山横山

「この夏どうやって乗り切りますか?」


 梅雨と言うよりすでに本格的夏を迎えている関西ですが、本当に暑い!! 昨年は記録的な猛暑、酷暑と言われましたが、今年も暑くなりそうです。年々、暑いのが苦手になって来ていますが、最近は「暑いのがつらい!!」と感じるようになって来ています。

恥ずかしながら、もう夏バテ気味なんです。昨日普通に起きて普通に出社したつもりが、体がフワフワと立っていられなくなり、頭を動かせない。しばらく休んでいると今度は、気分が悪くなり戻してしましました。(汚い話ですみません。)半日横になってマシになったので、とりあえず帰らせてもらいました。

横になっていると良くなりましたので、次の日、今日は出社し何とかメリット通信を書いています。5月に健康診断を受けており、特にチェックが付いていなかったので、今回はとりあえずもう少し様子を見、何かあったらすぐに受診しようと思っています。

数日前から軽い立ちくらみは有ったんですが、実は以前から夏の終わり、夏の疲れが溜まった頃によく出る症状なんです。その症状なら、それが夏の始めに出るのはちょっとショックです。数日前、最高気温が30度を超えた頃から夜うまく眠れません。

年齢と共に眠りの質が落ちてきているところに、暑さが追い打ちをかけ、体が付いていけてない感じです。気も体も若いつもりですが、半世紀超えの体は正直なようです。(苦笑)

「夏の暑さが体に堪える。」地熱住宅を選んで頂いたお客様、特に女性のお客様が仰る事が多いような気がします。反対に男性は、冬の寒さ対策です。汗かきの男性の方が夏は苦手なイメージですが、女性の方が貧血だったり低血圧だったり、夏が苦手なのかもしれません。

 さて、「この夏どうやって乗り切りますか?」 毎日マスコミでも涼しく夏を過ごす工夫を取り上げています。もちろん、出来るだけ、電力を使わない団扇や扇子、そして耳から涼をとる風鈴等無理をせず取り入れられる事は出来るだけ取り入れたいです。

又、節電の必要性が、全国的に広まっているこの夏は、出来るだけ無駄な電力の使用を避けるのも当然だと思います。

ただ、一般の家庭に一番求められているのは、電力使用のピーク時(17時〜19時)の使用を出来るだけ抑える事です。夕食の用意や家族が集まる時間帯にどっと使用量が増えるところを夕食の用意を有る程度前もってしたり、明るい照明を少し落として窓を開け風鈴の音を聞きながら食事をしたりそんな工夫はぜひしたいと思っています。

でも、大抵の皆さんの就寝時は電力ピークを過ぎていると思いますので、あまり我慢をしてエアコンを止めたりせず、眠り易い高めの温度設定でエアコンを使用する事をお勧めします。

寝苦しい夜を我慢し続けると、疲れがたまり、食べられなくなったり、体力が落ちたりで、暑い夏を乗り切れなくなります。エアコンや扇風機を上手に使って、厳しくなりそうなこの夏を乗り切って行きましょう。



JR 大阪駅の上の複合施設、の上の映画館でやっている映画、に行こうと突き抜ける折、今更ながら店舗ってすんごい数あるのだなあ、ここだけでも見わたす限り連なっていてお客さんもたくさん、行ったり来たり拡げたりとかして楽しそう、鏡を見たり振り返ったりの服屋さん。なにか事情がない限り、裸で歩いているひとはいないので皆さん何かしらを着ていらっしゃって、着られているそれらは元を辿れば、似合ってる、と誰かが思い請われ買われて行って着られるわけであって悲喜交々( ひきこもごも) 。そういう自分だってわざわざ好き好んで同じようなもの、そして追加で2 枚。見た目変わらずのこれがユニクロで換算すれば何着買える?いきなり行って同じサイズ同じ色のが在庫がそんなにあるものだろうか?くらいの倍率のそんなのをきっと似合ってると思って着ているのでしょうから困ったものです。ついこの間はそのユニクロ側のT シャツ( 紺) を購入したのですが当たりまえですが違いはあって、丈夫なものもあるのでしょうが、( 衣服の場合には丈夫さ、それだけが売りとは限りませんが) 買ったそのT シャツの場合、朝出かけて昼過ぎには袖がよれよれで5 回着たらもう外では着ないだろうなあでもきっとそういうものなのだろう。エスカレーター越しに買い物の断面、すごいなあ経済だなあ、横っ面を眺めていつもながら圧倒をされつつぽかんと自動で運ばれるまま食のスペース、食べ物屋さんが服屋さんと負けず劣らずカラフル陳列されていて豊富。食べるコストって絶対に必要な上、さらにオプションで、美味しいものが食べたいあんなのも食べたい、とやっているとこれは毎日のことなのでなんぼでも追加料金が発生するのだなあ、と声には出さず。ですがサンプルに劣らずあんなに並ばれているのですから、こっちの負けは明白。そういえば先日の水曜日の休みには我慢出来ずに( 習慣として昼を摂ること、も諦めて3 年半、経費削減の為) 昼ごはんを食べてしまって、サッポロ一番・塩ラーメン ( 袋) 。あれは日清の製品、とあたりまえにそう思っていました。白地のパッケージ上部に日清の文字とダブルネームで並んでたように思うのですが2,3 ヶ月まえ、そこにサンヨー食品とあることに気付き、買収とか子会社とかそういうのかなあ、と失礼しました。ネット検索してみるとずっとまえからはじめっからそうだったらしくて。記憶とは全くあてにならなぃものぉおで―すぅ―うねぇ―。その塩を、空腹に負け―とにかく野菜を入れることで栄養栄養、自分でぼかして言いくるめて―食べました。2 食にしたのと合わせてどうせなら野菜ばかり食べることにもしているのです。さすがこの頃は食物繊維、繊維繊維、とちょっと言いにくいですが、先回りするとこれは何を食べていることになるのか、時々わからなくなってきたりします。その他もうすぐ、でもないですが夏の休み ( 池田住宅建設では8/12( 金) 〜 17( 水) までの期間、夏季休暇を頂きます) はどうしよう。いわゆる田舎に帰るそして長崎に寄る。長崎は通り過ぎるだけできちんと観光みたいなことをしたのは小学生の夏休みに1 回、か2 回くらい。グラバー邸と坂、続いてタクシーで、運転手さんおすすめの ( なんでも由緒正しい店らしい) チャンポンを食べ、なんかそれほどでもないねえ、みたいな会話をした記憶あり。とにかくどこかに行くこと。そして先々週。うわーうそ!わぁやってしまった久々二度寝、遅刻、と思ったら水曜なので休みで助かりました。が、バラ園に行くことにして寝たのでした。準備してあさいちパッと出発するぞと意気込んでいたのに実際に、目 ( めえ) が覚めたら10 時まえで、まだそれでもぐったり重くて起きられず遅い午後になりました。仕方ないじゃあまた翌週、となるといよいよバラが枯れ、るもなにも跡形もなくなくなってしまいそうなので図書館にも寄りバラ園へ。到着するとやはり大方のバラは済み。すっきり刈られて残り二割、ないくらい。ついこのあいだまでの賑わい ( 人も) が嘘のよう。けれども一本二本があればある中から探すので良いのです。( 演奏会のチケット予約をしようと電話をして座席を選ぶときもあんまりがらがらだと取っ掛かり、みたいなのがなくて困ります、自由からの逃走、という本がありましたが、ありますがなんかそんなことだったでしょうかどうでしょう) 思惑どおり枯れかけの、花びらが侵食されて段ボール、ミイラみたいに茶色くなった ( きっとまえは、綺麗やったやろうねぇという感じ、は今でも健在シュっとした) バラあり。しゃがみこんでかぶりつきジロジロジロと見ていて視線を感じて我に帰って振り返ったなら、離れたとこのベンチからのカメラに狙われて目が合って ( たぶんレンズ越しの向こうからだと大写しのはずで) 向こうが慌てた格好。でも外国の人だし ( さっきまでは考えごとをしているようでした) まあ良っか?撮るならどうぞと物色を続けたのですが、ああいう撮っているところを撮る、みたいな構図は時々見ますが、それでなんかを撮ったった、みたいな。真剣なのをよこ後ろから客観視する、してるみたいなのはあれはあんまりあれだなあ、パブリックスペースみんなの公園、広場なのですから嫌ならさっと帰るか立ち去るかしたら済むことですが、でもそれでも見世物ではないのになんかあれだなあと思うのですがどうでしょう?そこかしこにカメラ、携帯カメラもあってなんかあったら失敗写真を撮られたり、twitter に書かれたりするのかなあ、とか自意過剰もないとは言えないですがそういう流れになっているようで恐いです。ケビン・カーター ( 名前は今調べました) の、鷲か鷹かが、餓死寸前の幼児 ( おさなご) を狙っている、という有名な写真がありますが、ふつうは撮るより助けるでしょう?と散々言われたであろうああいう場面 ( 撮ったあと追い払ったそうです) も今だとブログネタになりこれ幸い、とさらっと消費されてしまうような気がします。バラといえば先日、バラ?ばら、薔薇、の騎士を ( リヒャルト・シュトラウス作曲。ニューイヤーコンサートでお馴染みヨハン・シュトラウスとは別人です) を聴く機会があってラトル指揮。あれの主題は時である、みたいにも言われるこの作品で、うつろいが主題のこの作品。殊3 幕の“レオポルド!〜” のワルツのところ、あそこはそんな優雅な感じ、舞踏というよりスケルツォ、マーラーで言うところのスケルツォのように響いていて。ふいにその場に ( 箱庭とかチェスとかみたいに) 摘ままれぽんと置かれた人間の、揺さぶられてぐでんぐでんになっててもまだ倒れないあほかこの位であれしてたまるかボケぇ!というような感じのかたまりの音楽。死の舞踏というのがありますがあれの反対―うとぶのし、でなく―恥ずかしいのでよう書きませんが、それの真逆の感じ、金輪際なんの苦労もしたことがないけれど勝手勇気付けられる感じでした、有り、難かったです。その後の “マリー・テレーズ〜” から始まる箇所はここは元々ハッとする、焼きそばUFO とかチキンラーメンとかマクドのフライドポテトとかの持つ魔法、化学変化というかそんな意味合いで誰が聴いてもなにかしら引っ掛かかりのある音の並びなのではないか、と思っているのですが泣かそうと思ったらなんぼでも盛り上げられるのだろうけれどもあえて押さえ気味、ああいうところが憎いです。( オーケストラも泣いている人あり、指揮者も?泣いたからどう、というわけでもないけれど芸術家だからそうなのか、言ってしまえば余裕があるからそうなのかわかりませんが、いつまで続くものかわかりませんが ( たまたま) 日本で起こったことが演奏にほんと根本的に影響しているみたいで総じて他人事と割り切れずにいるように感ぜられました。色んな国の大勢のひとがそろって大変だ、と共感することなんてそんなにないので、ほんとは ( 今回の震災からの復興に限らず) もっとうまいこと立ち回ることが出来たら良いのになあ、( 全) 全体として良かっただろうに、でもそういうのも事後ではあれなのだろうなあ、そうだなにがあるかわからないので色々と準備をしておくこと、チャンスの前髪。幕が下り、カーテンコール済み、止まぬ拍手に応じて再度出てきて指揮者 ( 請われてひとり舞台に出てくる光景をネットなんかでは、一般参賀、と呼んだりしていますがはじめに誰が言ったのか、うまいこと言うなあという気もしますが、こういう俗語みたいな仲間うちで通じる、隠語みたいなあれはやはり苦手です) 今度こそ退場―その時点ではこの人とベルリンフィルとが日本公演を行うのかどうか微妙な時期であったのですが、もしオーケストラが来ることができなくとも、きっと単身で ( その場合には日本の楽団を振る為に) だって一人でも来ると決めたら来るだろう、そんな人 ( だいたい全っ部妄想ですが) なのでこんなとこまで聴きに来ないと、聴く為に来ないとならないのです、迷惑掛けて。村上春樹さんっぽく言うなら→聴きに行かないわけには行かなかった、わけです。あれは、クラシックというのはあんなん楽譜が一緒やから一緒でしょ?みたいによく聞かれるけれど、あれは人間性を聴いて、いるのです(←今思いつく) たぶん。―さあさあ帰ろう道わかるかなあまだ明るいから良っか何とかなるか?と段を上がっているときに通路と通路での外国の御夫妻との出会いがしら。奥さんのほうに、しるぶぷれ、と言われてはてそれはフランスの言葉?フランス人?よくわかりませんがお先にどうぞ、みたいな手 ( てえ) の仕種のそんな感じであったので、ありがとう、と言って先に行かせてもらいました。背中から、御主人が奥さんに彼はフランス人なのかい?みたいに仰っているのが聞こえてきたので逃げました。がっかりさせる、だけならまだしもなんだ日本人じゃないか全っ然まるっきり違うじゃないかと矛 ( ほこ) がこちらを向くおそれ、はたまたあちらをバツが悪いみたいな感じにさせたら恥をかかせるみたいになったらあれだ、と恐くなって振り返らずにそそくさと逃げた、ということがありました。なんかまえにも同じようなことがあったような気がしてその時は ( 勉めて浅彫り、凹凸ないのによくもまあ) イタリア人でありました。(木場)



工事担当からのお知らせです

 本格的な梅雨真っ只中、と思いきや、関西では、梅雨というよりも真夏で、ムシムシとした日が続いています。それでも降る時にはしっかり降りますから、充分ご注意ください。

梅雨に入り雨漏りのご相談が増えています。皆さんのお宅は大丈夫ですか? 
ぜひ一度雨の降っていない時間帯に家の外部のチェックをしてみてください。
ぜひお勧めします。どんな風に確認するのか? は以下をご覧になってください。







□ 外壁(吹き付け・塗り壁の場合)
ヒビ割れが大きくなったり、チョーキング(※塗装の耐水性・対候 性が無くなり触ると白い粉が手に付く状態)しますと、雨水が壁の 中に入ってしまい、構造躯体がカビたりしてしまう事があります。

そのため、吹き付け・塗装をする必要があります。
 
□ 外壁(サイディングの場合)
材質自体は、最近20年以上メーカー保証されている物が多いです が、コーキング(※ジョイント部分のつなぎ)が劣化すると隙間が でき、雨水が壁の中に入ってしまい、構造躯体がカビたりしてしま う事があります。

そのため、コーキングを打ち替える必要があります。

□屋根(カラーベスト・セメント瓦の場合)
紫外線による劣化が進み、表面塗膜が無くなると防水力も無くなり ます。苔が生えたり、変形して割れ易くなったりします。

そのため、吹き替え・塗り替えをする必要があります。


1103-10.jpg
地震により、入ったクラック。これは、サイディングですが、塗り壁の場合はもっとクラックが入り易いです。やはり、ここから水が回ります。

1103-11.jpg
経年劣化で、サイディングのコーキングが割れてきています。ここから水が回り土台を腐らせたりします。

1103-09.jpg
紫外線劣化で、塗膜がなくなってしまったカラーベスト。防水力が無いので、コ
ケが生えたり、割れ易くなったりします。

いかがでしょうか? 
そんなに難しくないので、大切なマイホームですから少しだけ時間を作ってやってみてくださいね。

ただ、それでも、「自分で見たけど、さっぱりわからんわ!」
        「面倒臭いから・・・」
と仰る方は、当社にご連絡くだされば、私達がチェックさせて頂く事も可能ですので、ご遠慮なくお電話ください。

もちろん無料でチェックさせて頂きますから、ご心配なく!

有限会社 池田住宅建設
〒661-0003 尼崎市富松町4丁目2番19号
TEL:06-6422-6000 FAX:06-6423-3600
e-mail : merithouse@ihb.co.jp
URL : http://www.ihb.co.jp




池田住宅建設TOP > メリット通信 > メリット通信2011年7月号