熱中症・祝上棟

(軒)
こんにちは、現場監督の軒です。いや〜今年の盆休み前後は暑かったですね。
今年も大工さんが、軽い熱中症の症状になり、少しの間、現場を休んでもらいました。
熱中症になった日は、気温が高く、湿度もすごく高かったように記憶しています。
その日の朝は別の現場に行って、昼前に大工さんのいる現場に到着したのですが、
大工さんを見ると、顔色は悪く、異常に汗をかいていました。
“めまい”もすると言っていたので、まさに熱中症の症状。
すぐに工事をやめてもらい、自宅に帰り、休んでもらいましたが、現場での仕事は、朝から約3時間程度、その間に休憩も取っていたそうです。でも急に症状が出たようです。
次の日も、現場が気になったのでしょう、朝、出てきてくれたのですが、めまいが取れないとの事でし
たので、帰ってもらいました。
今回の大工さんの熱中症の症状は、1度の症状だった様です。
本当に!急に症状が現れるみたいで、意識していないと大変な状態になる事もありそうです。
9月に入ってもまだまだ暑い日が有ると思います、みなさん気を付けてください。
熱中症の症状 |
さてさて、8月26日に宝塚市で新築現場の棟が上がりました!
基礎工事から、雨に悩まされずに来ましが、私、なにせ雨男でして。
棟上げ日に近づくにつれて、雲マーク/雨マークが現れ始めました・・・。
しかし、今回は、雨に降られず、気温もあまり高く無い、
ベストな棟上げ日和になり、棟を上げる事ができました。
『みんなで力合わせて良い家と思ってもらえるように頑張ります!
N様、上棟おめでとうございます!』