“手帳が消えた!!”

梅を愛でたい、桜を愛でたい私は、花粉症と戦いながら毎年花見を楽しんでいますが、この季節になると出
没するオープンカー、あれにお乗りの皆さんは、きっと花粉症とは無縁なんでしょうね?(笑)
さて、私は何でも記録すると言うか、書き残すのが好きなのですが、その記録先は、今ではかなりアナロ
グな手帳です。手帳にシャープペンシルの小さめ文字で、お客さんとの打ち合わせとか訪問などの予定を書き込みます。もちろんプライベートの予定も書き込みます。
予定が終わり、記録になった時に正確なように、ボールペンではなく、シャーペンを使い、予定が変わった
ら消しゴムで書き直します。長いこと、この方法で手帳に書き込んでいます。
本来の記録なら日記や家計簿でしょうが、何度挑戦しても続きません。手帳なら予定が決まったら、忘れないために書き込み、それが終わったら自動的に記録になります。
ですから私の手帳には、例えば、「○月× 日○○さん出産祝い1 万円」とか、「阪急でセーター5,000 円」
など少し大きな金額を使った時にメモしたり、大雪が降った日、外気温が40 度を越えた日、もちろん地震
があったりというような記録もあります。
又、最近は、手帳に大小の付箋を挟んでいて、雑誌で見つけた料理レシピや面白そうな映画等をその付箋にメモし手帳に貼り付け、それを作ったり見たりしたら手帳に書き込み、その月に実行できなければ、次の月に付箋を貼り直したりもしています。
スケジュール管理と言うより備忘録の要素が大きい気がします。手帳を初めて持ったのは中学一年で、さすがにその辺は残っていないのですが、1978 年から昨年2013 年まで35 冊有って、何でもすぐ捨てるのですが、これだけは捨てられません。
そんな大事な2014 年の手帳が、数日前に無くなってしまいました。
立ち寄ったお店などに問い合わせ、会社の机を端から探し(お陰で机の整理が出来ましたが・・・)、お客さんのファイルやカタログに挟まっていないか、バサバサ探し、車の中に落ちていないか、フロアマットをめくって探し、家の中を探したのですが、今のところ出てきません。
私にとっては大事ですが、他の方にとっては何の値打ちも無い物なので、もし落としていて、拾って頂いたらご連絡を下さると思うのですが、それも今のところ有りません。
そろそろ諦めかけて、新しい物を買うか?(今の時期に売ってるんでしょうか?)、それともスマートフォ
ンに書き込む事にしようか? と考えながらも、いろんな所をめくって出てこないか探したりしています。
と言うのも、どちらにしても、今年2014 年の1 月から3 月までの記録が消えてしまって取り戻せないか
らなんですよね・・・。
でも、何とかしないと、これからの記録が残せないので、いい加減諦めないとといけないんですが、「大雪、2 月何日やったっけ・・・?」 などと思いながら、引き出しの奥を探したりしています。