『こんなのはじめて!?』

(今井)
さて仕事の方はと云いますと、
先日宝塚市のT様邸にて変わった工事の依頼を請け施工させて頂きました。
T様邸は、宅地が道路より2m以上上がった石垣の上に建てられており、
道路の地中より石垣に沿って水道の引込み管が立ち上がっています。
道路面より配管むき出しの為、冬場に凍ってしまわないように、保温材がまいて
ありましたが、10年ほどの年月で保温材が劣化し欠落した状態を何とかしたい・・・!と言う依頼でした。
ある日の事、事務所に帰るとやたらと太いホースの様な物が納品されてきました。
井元に尋ねると「ビックリでしょ!」と事情を聴いて、私もビックリ!!(笑)
何やら保温を巻いた水道管に被せるとの事で、見つけ出したのがこの代物!! 内径65mm・外形84mm太いです! 硬いです!こんな堅物どうやって被せんの・・?どうしましょうか・・・?
取り敢えず背中割らな被せれんわなぁ・・・ 最悪は二つに割って付けますか?
二つに割ったら後合わすの大変やでぇ・・・!井元と二人頭を抱え込みました!
とにかく倉庫で背中を機械で切れ目を入れて見る事に・・・さすがに堅物!ダイヤモンドカッタには弱かった!(ほつ!) 切れ目に指を入れ開こうとしましたが硬い硬い!!
策を練らねば・・・とにかく現地に持って行ってみよ!!
長いまま被せようとチャレンジ! やはりそんな甘くは無かった(涙) う〜ん・・!
もっと短くすれば何とかなるかも・・・4分割にカット! 何とか1本目成功!!(喜)
二本目・・指の痛さと体力が・・・残り二人掛りで何とか装着成功!!
後は繋ぎ目をテーピングして個々をバンドで留めて出来上がり!
どうなる事かと思っていましたが、苦労したせいか自分なりには大満足!!
施工中にT様もご覧になり、「大変やな〜!」とお慰めを頂き仕上がりも御満足頂けた様でほんとに良かったです!!云うまでもありませんが、あまりの満足度にその晩呑み過ぎたのはもうお分りですよね!!(笑)