なんなんですかねぇ〜!

(今井)
皆さぁ〜ん! なんなんでしょうかねぇ〜この急激な寒さは・・・(ブルブル)
冷え性な私はこの急激な寒さで、現場で動けなくなりました。と言っても手足の感覚が無くなって、足場に上れないといった感じですが・・・。皆さんはこんな経験無いですか? 氷水にしばらく漬けていると痺れから感覚が無くなっていくあの感じです。
今年は早々とタイツも着込み万全のつもりでしたのに・・・撃沈です!次なる対策を考えねば!(笑)
現在進行中の工事が西宮市のA様邸で屋根の葺き替えです。浜風と六甲下ろしとで毎日風があちらこち
らから吹いていて、午後からは日陰にもなるので本当に寒いです。
増改築を幾度もされているとの事で、屋根がとても複雑になっており正に山あり谷ありの状態。(う〜ん難しい)複雑な山や谷を一つ一つ新しくしていく中で一番厄介なのがお天気です。そしてその対策養生。
毎日終業前にシートを張るのですが、複雑なのと日々工事も進むので張り方も毎日変わってきます。
先日、夜半から翌日も雨の予報だったので、十分に注意をはらって作業して帰ったのですが、朝方A様よりメールで、雨漏りの知らせが・・・軒と二人、朝一番で現場に向かいました。
状況を見て、すぐに察しが着くほどの凡ミスでした。谷にばかり気を取られ過ぎて、軒先のシートの垂らしが少なかったせいでした。反省です。
さて今月のメリ通の題材も内容も無いまま、原稿〆切りの当日、日曜日でしたが、無料点検で出勤しました。午後からの二件目のお客様、川西市のT様邸。
訪問してから、いつもの流れで外壁・屋根・屋根裏・床下・その他と順調に点検も終わり、帰り際にご主人のお声掛けでお茶をご馳走になりました。
と、ここまではよく有るお話なんですが、「ダイハツにお勤めですか?」から始まりました。ご主人の話の引出しの多い事多い事。なんせまめな方のようで旅行や同窓会のしおりや写真ブック全て、ご自分で作られるそうで、それもエクセルのみだとか・・・。
話がはずむ中、もっと驚いたのがカラオケがとてもお好きだそうで、
その内容がまた凄い。演歌・民謡、フォーク・ナツメロetc分類別に
整理されたレパートリーブックの数々。
中を見せて頂き、またまた驚き。
男性歌手ばかりかと思いきや、キャンディーズ・八神順子・岩崎ひろみと、
何でも来い。
しまいにゃ、中島みゆきの麦の歌、JUJUのラストシーンまで・・・!
カラオケの点数も80〜90点だそうです!!
私もカラオケ大好き人間ですが、全然敵いません。
今度カラオケ誘われちゃいました。(笑)
Tさん有難うございました。