シロアリ発生!

先日、マンションリノベーションをさせて頂いたOBのF様(1F・庭付)から、
「外構屋さんに依頼して棚板を作ってもらったのですが、シロアリがたくさん発生して・・・。」
と連絡がありました。 確認にお伺いすると・・・。
土に直接、棚板(ツーバイフォー材)
を敷き込んでいたので、
見事にシロアリのエサに・・・。
連絡を頂いてすぐにお伺い出来なかったので、
シロアリはもういなくなっているかと思って
ましたが、ウジャウジャと・・・。
想像以上だったので、
これ以上、被害が拡大しないようにと、
急遽、運び出すことに・・・。
お話をお聞きすると、知り合いの植木屋さんに外構を依頼したとの事。(植木専門?)
土の上に直接、木材を敷くのは・・・。
(壁際なので雨水も溜まり易かった?)
防腐処理をしている枕木を土に敷き込む事は結構有りますが、それでも、10年以上するとシロアリに食べられる事は有りますね。
そう考えると、比較的、シロアリが好きな(?)ツーバイフォー材は食べられ易かった(?)かなと。
外構に木材を利用する時は、出来るだけ土に直接は、避ける事です。又、花壇等は出来るだけ家から離して設置する方が良いと思います。
幸い、マンションなので、家の構造材を食べられる事は無かったのですが、これが木造の戸建て住宅だったらと考えると、恐ろしいですね・・・。
住宅の点検で、床下のシロアリ被害を発見する事はよく有るのですが、構造材を食べ尽くして(?)、もういなくなっている事がほとんどで、実際にこれだけ沢山のシロアリを見るのは初めてでした。
やっぱり、シロアリって恐ろしいですね・・・。
シロアリの防除工事は5年毎にすると思いますが、“保険付き”の工事がお勧めです。通常の“保証付き”は再施工保証で、“保険付き”は被害に遭った場合、建物修繕に500万円までの保証が有ります。
そう言えば、我が家もシロアリ防除工事をしてから、もうすぐ5年。業者に連絡しなければ・・・。