池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > “東北駆け足旅”

“東北駆け足旅”

横山横山

先日、新築工事でお打ち合わせ中のY様が事務所にお越しになり、初めてお打合せに参加したのですが、私の顔を見るなり「あ〜、お城の好きな・・・」と、又「ちゃんと読んでますよ。」とも。

Y様を始め、毎月毎月、素人の書くつたない文章にお付き合い頂いて、皆さん、本当に有難うございます。
Y様有難うございます。

 と、おっしゃって頂いたからでは有りませんが、今回も城の話を・・・(笑)
何回も書いていますので、皆さんも覚えてしまわれたんじゃないでしょうか?
“現存12天守”、江戸時代以前から残っている天守閣が全国に12城有る、あれです。

その最北端が、青森県弘前市にある弘前城で、桜が有名で、天守に掛かる桜の写真は、
きっとご覧になられた事が有ると思うのですが、やはり、桜の時期は大変な混雑のようです。

その混雑が終わるのを見計らって、先日、遂に弘前に行って来ました。
これも以前書きましたが、弘前城の天守は、その足元の石垣が外側に膨らむ現象が起きて、
大地震などで崩落する危険性があるため、上に乗る天守を本丸広場に移動させ、大修理中なんです。

で、天守が元の位置に戻るのが平成33年、全ての工事の終了が平成35年の予定です。
工事が終わってから行くか? とりあえず、今行くか?
年齢と足腰(セットで、山形県の立石寺、通称“山寺”に登る予定)
と相談の末、とりあえず出掛けて来ました。

170610-03.jpg

その天守ですが、やはりと言うか、当然と言うか、「残念な感じ・・・」、
天守は石垣とセットなんだと、改めて感じました。

元々、江戸幕府に櫓の改築と届けて建てたので、
こじんまりとした天守です。

それが、広場にポンと置かれてる感じで、
とてもバランスが悪く、ずんぐりしてます。

でも、遠くに望む雪を被った岩木山(標高1625m)はとてもきれいで、
津軽のお殿様は、毎日この景色を眺めてたんだろうなと、
高い山を持たない関西人としては、ちょっと羨ましい感じでした。

170610-04.jpg170610-05.jpg

又、なかなか見る事の無い石垣の修復工事は、石一つ一つに番号をふり
発掘調査も兼ねながらの工事で、そりや時間も掛かるよね、です。


170610-06.jpg170610-07.jpg

 平泉の中尊寺、毛越寺、達谷窟毘沙門堂、山形の立石寺と駆け足で回りましたが、
がんばって足腰を鍛え、工事終了の折には、
ぜひ、本来の姿の弘前城を見に行きたいなと思った次第です。

池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > “東北駆け足旅”