梅雨・・・

6月末に着工した、K様邸は梅雨、真っ只中・・・。
基礎工事前半は、“からっ梅雨!?”という位天気が良く順調だったのですが、
コンクリートを打設する頃になって、連続の雨・・・。
全面道路が狭く、ミキサー車やポンプ車が道路に停車すると、
通行止め状態になるため、道路使用許可を取って工事をしていたのですが・・・
・通行止めになるため、事前に近隣の皆様にチラシで告知、ガードマンの手配
↓
・雨のために中止・・・。
↓
・ミキサー車、ポンプ車、ガードマンの再手配
↓
・近隣にチラシ配布
↓
・またまた中止・・・。 こんな感じの繰り返しでした・・・。
近隣の皆様には本当にご迷惑をお掛けしました・・・。
通行止めの予定が、「通行出来るの?」
「え? 又、通行止め?」の繰り返し・・・。
基礎コンクリートは合計3回に分けて打設するため、こんな状態が3回も・・・。
近隣の皆様のご協力が無ければ、工事が難しい事を改めて感じました。
クレーム無く、工事させて頂いた事は本当に有難く思っています。
工務店というのは、工事をするのだから、多少の迷惑は当たり前?!ではなく、
“ご迷惑をお掛けしている”を大前提に、“ご協力頂いている”という気持ちが大切なのかな? と。
皮肉? にも、基礎工事が終わると同時に梅雨明け宣言・・・。
梅雨明け独特のものすごく暑い日が続きますが、
遅れた工期を取り戻せるように、竣工まで頑張りたいと思います!