現場ゴミは大変です。

(西村)
もうすっかり朝晩が肌寒くなってきましたね。
せっかく頂いたエアコンもあまり出番が無かったように思います。
今年の夏はあまり暑くなく、夏自体も短かくて、秋がもうやって来た感じです。
話は変わりますが、私は一応ジャイアンツファンとしてプロ野球を見ています。
残念ながら今年はクライマックスシリーズに出られませんでしたが、来年は頑張って欲しいです。
とは言ったものの、地上波ではなかなか放送が無く、
サンテレビではテレホンプレゼントという企画をやっているので、タイガース戦はよく観ています。
まぁ、当選しないけど、とりあえず見る度に電話で応募をしていました。
そうしたら、なんと神戸牛焼肉セット1㎏2万円相当のプレゼントが当たりました。
電話が掛かって来た時は「ほんまに当たるんやなぁ。」という驚きと、「タイガースファンじゃないけど」
と申し訳ない気持ちで電話の対応をしていました。
いざ家に届いてみたら箱があまりにも小さかったのと、神戸肉之証が同梱されている事にも驚きました。
足りるかなぁと心配して、ホルモン等の肉も追加で買って食べたところ、あまり食べられませんでした。
良いお肉というのは、沢山食べる物じゃなく、少し食べるのが良いと分かりました。
思いの外余っていまい、自分の胃袋が大分小さくなっている事にも3重に驚きました。
余ったので、1日置いて2日間に分けて美味しく食べました。
今後もサンテレビテレホンプレゼントを応募していこうと思います。
8月は、引き渡しが2軒有り盆休みも有ったので、ゆっくり休んで過ごした分、後でバタバタする事に
なってしまいました。2軒引き渡しという事はゴミも2件分出て、ごみの処理も大変な事になります。
現場から持ち帰ったゴミは、宅配業者が使う2tトラックのコンテナに1度入れ、そこが一杯になったら、
ごみを引き取ってくれる業者のトラックにもう一度詰め直します。
同じ位の長さの木やら板状の物やらを1㎥幾らと決められていて、いつもキツキツに詰めるので、
ごみの業者が「池田さんとこは、ダンプカーを傾けたら、ゴミがトラックの箱の形そのまま出てくる。」
と本気か冗談交じりかで言っています。
適当に積むと嵩だけが増えて、沢山積めないし、積めないという事はゴミも減らないし、
㎥数だけ上がり、もったいないので、必死に詰めています。
昔は現場で木を切っていた加工を、今は材木屋さんがプレカット(工場で木を寸法通りに切って持って
くる)で躯体と屋根まではしているので、施工性も良いし、ゴミは少なくなりました。
全~部プレカットしてくれたらゴミも全然出なくて良いのですが、そうすると僕らの仕事が無くなるので、
それはそれで困ります。
ゴミも出ないと、ほんまに仕事してる? と疑われるので、ゴミは出していこうと思います。(笑)
やっぱりゴミはバカに出来ないです。