寒くなって来ましたね?

(西村)
新しい年になって、もう一か月が過ぎましたが、改めまして、明けましておめでどうございます。今年も隔月でメリット通信に登場しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
今年の干支、戌のように走り回って、みんなから好かれるような一年にしていきたいです。
私事ですが、今年で後厄が終わり、厄年3年が何事も無く、無事に終了しました。
とは言ったものの、私自身あんまり信心が無いと言うか、足りないのか、そういう事を全くと言って良い程気にしないですが、オバケや幽霊はちょっと信じています。(笑)
実際何処に行くのかも分からないし、厄払いに行ったら、逆に厄をもらうとかなんとか聞いていたので、厄神さんにもお払いしてもらってないという感じです。
それでも無事に過ごす事が出来たのは有り難いと思っています。
厄払いに行かないと、自分自身じゃなくて、“近しい誰かが代わりに厄をもらう”って聞いた時には、厄払いに行っておけば良かったかな? と思いましたが、周りでそういううわさも聞かないし、何とかみんな無事に過ごせたのかなと思っています。
機械も長年使っていれば、メンテしていても潰れるのに、
43年間1つの体を使い続けていけて、よく持っている方だと思います。
最近は目が見えなくなってきましたが、まだあと40年は使っていこうと思っているので、
これからはメンテと修理を繰り返して、大事に体を使っていこうと思います。
今年はインフルエンザが流行っているみたいですが、皆さんのところは大丈夫ですか?
インフルエンザは実際どうなの? と思いますよね。人に移さないようにするのは分かりますが、熱が下がってから2日間は自宅待機で、発熱からだと1週間近くは家から出られないのはつらいですね。
我が家でも、年が明けて仕事が始まって、1週間は家族みんな調子が良かったのですが、
週末から下の子どもが、朝はちょっとしんどそうな感じが、昼頃になると大分疲れて、
夜には高熱が出ました。
次の日病院に行くと、案の定インフルエンザB型に罹っていました。
1人が発症すると、どうしてもうつってしまいますね。
我が家は幸いにも1人しかうつらなかったので、良かったです。
4人家族で2人インフルエンザに罹っても、残りの2人は罹らないのはなぜなのでしょうか?
隔離しているとはいえ、同じ空間に居るのに不思議ですね?
予防接種していても、罹るのも不思議ですね?
今年は、仕事始めがゆっくりとした感じだったのと、初っ端にインフルエンザの件も有って、
本調子の仕事モードになるのに時間が掛りそうです。