台風21号・・・

ヘルニアが何とか? 薬で治療出来そうで、少し安心していたら、
過去に無い!? 位の、ものすごい台風がやって来ました・・・。
当時、僕は大阪のビルの6階に居たのですが、
一瞬、「大きな地震!?」と間違える位、かなり揺れました。
ずっと揺れながら、時々、大きく揺れる感じが1時間位続いたでしょうか?
窓から外を見ると、屋上からエアコンの室外機は落ちてるわ、看板は落ちてるわ、
空中に、まるで沢山、鳥が飛んでいるかのように、何かが舞っているわで、
今まで経験した事の無い悲惨な状況でした・・・。
しばらくすると、OB様から携帯にメールが来ました。
「実家の屋根が飛びました!」と・・・。
電話をして状況を確認すると、
屋根が飛んで、空が見えている状態で、2階が雨でベチョベチョだと・・・。
向かいの人が、取り合えず、ブルーシートを掛けてはくれたのですが・・・。という事でした。
この仕事をして20年以上になりますが、ここまでの台風は初めての経験です。
事務所のある尼崎は直撃だったので、停電が約3日。
なので、電話が繋がらない状態でしたが、僕と池田の携帯に電話とメールが次々に・・・。
瓦が飛び、カラーベストが飛び、樋が飛び、テラスが飛び・・・
飛んできた物がガラスを割り、壁に刺さり・・・
停電が解除されたら、事務所の電話は鳴りっぱなしで・・・
電話が繋がらないので直接、事務所に来られる方も・・・
現在の状況(台風21号の被害のみ)はと言うと、43人(屋根15人・テラス類15人・その他13人)ご連絡を頂いている状況で、現場確認・応急処置の対応をさせて頂いてます。
順次、見積り→工事の予定ですが、足場業者と屋根業者他が、パンク状態で、連絡もなかなかな状態です。(足場工事・屋根工事の最短が、10月末?位の予定)
又、火災保険に風水害被害が付いている場合は保険対応(詳しくは、お問い合わせ下さい。)になりますが、保険屋さんも同じ状況です。
現在進行中の現場(新築にリフォーム)も当然、工事を進めないといけないので、正直、許容量オーバーですが、ほとんどが、OB様やそのご実家、ご紹介なので、お断りするわけにもいかず・・・。
ただでさえ、普段からお待たせしている状況が続いているのに、本当に心苦しいのですが、
順次、対応させて頂いてますので、連絡をお待ちください。
(としか言えなくて、ほんとすみません・・・。)
(でも、どう考えても年内に工事が終わるのかどうか・・・!?)