池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 新しいスタンプラリー

新しいスタンプラリー

横山横山

 先月号でご報告した通り、現存12天守巡りは結願したので、
これからは何をテーマに出掛けようか? と色々探していますが、
現存12天守の時のように「これ!」という物にまだ出会っていません。


という事で取り合えずですが、
昨年12月のお休みに、天橋立に在る元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)へ出掛けました。

伊勢神宮は皆さんよくご存知で、特に関西圏の修学旅行ではお馴染みですよね? 
豊受大神を祀る外宮、天照大神を祀る内宮へお参りし、
おかげ横丁で買い食いし、赤福をお土産に・・・と、
こんなパターンの方が多いんじゃないでしょうか? 


つい先日、私も近鉄の初詣切符を使い、出掛けて来ました。

天照大神はその昔、天皇の住む皇居内に祀られていたのですが、
10代崇神天皇が「恐れ多い」と、天照大神を祀る理想的な場所を求めて、
あちらこちらと約90年間巡幸し、現在の伊勢に落ち着いたという事です。

90年の間に、一時的に天照大神が祀られていたと伝承される場所や神社が、
奈良や丹波、滋賀等に在るのですが、それを総称して“元伊勢”と呼び、
これを巡るのが、私の次のスタンプラリー候補です。

この元伊勢巡りが良いのは、一番遠くて岐阜や愛知、ほとんどが関西圏なので、
日帰りで巡り易い、という点ですが、
ウィキペディアで調べただけでも、100近く在って、結構地味な場所も多いんです。


12天守が良かったのは、天守という分かり易い目的と、12個という達成し易い数でした。
ミーハーな私には正に打って付けだったのです。
という訳で、まだ候補の域を出ないのですが・・・(笑)


IMG_2540_%A5%B5%A5%A4%A5%BA%CA%D1%B9%B9.JPG

奈良から始まった巡行は「吉佐宮」
(よさのみや)と呼ばれる
丹波へ移り約4年間祀られていたそうです。

その伝承が伝わる場所は、4ヶ所在って、
その最有力候補が、籠神社の奥宮、
真名井(まない)神社です。

籠神社は、天橋立に在る丹後一宮で、
とても古く、立派な神社です。


IMG_2546_%A5%B5%A5%A4%A5%BA%CA%D1%B9%B9.JPG

元々、奥宮真名井原に
外宮の豊受大神を祀っていて、
その縁で、天照大神が遷って来たんだそうです。

こちらの宮司さんは、
代々海部直(あまべのあたえ)と呼ばれ、
天皇家に続く古い家で、
こちらの家系図は、国宝に指定されています。

話は、脱線しますが、元々この神社を知ったきっかけは、
昨年からハマっている内田康夫の浅見光彦なんです。

「黄泉から来た女」という作品に、籠神社が登場し、ルポライターの光彦が取材をします。

82代当主の海部光彦さんと名前が同じ・・・とあり、興味を持って行ったんですが、
境内で偶然その光彦さんにお会いし、「光彦さんですよね?」とおたずねすると、びっくりされていました。(笑)


IMG_2578_%A5%B5%A5%A4%A5%BA%CA%D1%B9%B9.JPG

真名井神社は、籠神社の裏手を
しばらく行った小高い山の上に有るんですが、
両側から木が鬱蒼と生い茂り、
当日は雨が降っていた事も有り、
なかなか雰囲気の有る神社でした。

さて、次は何処へ、何を目的に出掛けますかね?

池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 新しいスタンプラリー