又、応援中・・・

(西村)
今月1ヶ月は又、他所の工務店で新築2階建ての応援中で、
大工工事も終わりに差し掛かって来ています。
倉庫を朝7時に出発、神戸市垂水区の現場、
倉庫着夜7時位、そこから自転車で20分掛けて帰っています。
毎年、日に日に陽が短く涼しくなるのを感じますが、
今年は少し感じが違うみたいです。
昨日はTシャツで帰れてたのに今日は長そでシャツを羽織っても寒いと、
こんなに急に寒くなっていくものなのか? 秋はもう無くなったのか?
と思う位寒くて、次の日からは帰り用ジャンパーを用意して毎日通勤しています。
皆さんは気温の急な変化で体調を崩してはいませんか?
9月は3連休が連続で有るので、盆休みにどこも行けていない分、どっちかで温泉(温泉と言っても、ちゃんとした温泉地とかの温泉ではなく、いわゆるスーパー銭湯みたいな所です。笑)にでも行って、のんびりしようかと計画を立てていたのですが、下の子供が風邪を引いて熱を出してしまったので、又お出かけは中止になりました。
10月か11月の連休に改めて計画を立てて行きたいと思います。
祝日が月曜日になり連休が多いのは良いと思いますが、なんでその日が祝日になったのか? 本来の意味が薄れて行くのはどうかなぁ〜と思います。
前にも書きましたが、まだ新しい空調服は買えていません。
「今年の夏は去年よりかは暑くなかったな〜。空調服も出し惜しみしてないけど、それでも出番無かったわ〜。」と今一緒に居る大工さんに言うと、「ガッツリ外で仕事してへんからちゃう?外で外構工事してたらめっちゃ暑かったで!」と言われました。
そう言えば池田住宅では、外の仕事は無かったんかな? 建物の中が多かったんかな?
新築現場も大工工事が終わり掛けてて、そんなにバタバタ動く事が無かったから、
空調服を着る機会が無かったんかな? ま、1着で持て余していて、洗濯しても朝には乾いているので、ヨレヨレになるまで着ようと思います。
盆休みにずーっと家で、ボーっとあちこちを見ていて、
ふとリビングのエアコンに目が留まりました。
「そー言えば、引っ越し時に付けたエアコン掃除してないなー」と思い、
吹き出し口から中を見るとすごい事になっていました。
少し前から匂いが気になってはいましたが、
まさかこんな事になっているとは思いもよりませんでした。
よし!掃除をしてみよう と思い、自宅物置に必要な材料が有るのを確かめてから、
家族の「何で今?」という目を背に受けて、エアコン内部を掃除しました。
まずカバーを外し、フィルターも外し、濡れたらダメな部分にビニールで養生し、
エアコン下の隙間にビニールを挟んで、水が垂れてもバケツに入るようビニール袋をつないでバッチりな状態を作りました。
アミアミの所(その部分の名前が分からないので)と吹き出し口にカビキラーをたっぷり噴き掛けて、しばらく放置し、それから手動の噴霧器を使って洗い流していきました。
アミアミの所も結構汚れていて、水を掛けていくと綺麗になっていくのが分かります。吹き出し口も円筒状の羽になっているのを少しずつ回しながら左右の羽も洗って綺麗になりました。
完璧な養生状態から始めた掃除ですが、途中でビニールがはがれたり、クロスの壁に水が垂れて来たりと、てんやわんやになり、暑い部屋で汗だくになりながらも、うまい事出来たと思います。
その後綺麗になった? であろうエアコンで涼みました。
掃除も大事だけど、エアコンはもっと大事な事が実感出来ました。
あ!そうか、この時に空調服を着れば良かったんや。(笑)