漏水調査中

ほんと、毎日暑いですね。今年は梅雨が長く、
ようやく明けたと思ったら、この酷暑。
現在、梅雨明けからの雨漏り相談が、まだまだ続いている状況です・・・
雨漏りは原因を調べる事が、何よりも重要となって来ます。
まず、漏水調査をさせて頂くのですが、屋根に登る事が多いので、
人数と時間が掛かります。(3人〜4人で約半日)
なので、ほかの現場も有り、多くて1日、2件がやっとです。
先日も、十三駅前の古い2階建ての建物(賃貸)
の雨漏り調査にお伺いさせて頂きました。
何故か、二階建てなのに階段が無く、
二階へ上がれない状態でした。
(現在、2階は使っておられないとの事)
1階天井からの雨漏りという事で、上部が屋根だったので、
まず、ここが怪しいと思い、
散水してみましたが漏れてきません・・・
次に2階の屋根付近に散水してみました。
2階から1階へ水が伝うのは時間が掛かるので、
かなり長時間散水を行ってみましたが、
これでも漏れてこず、原因が分かりません。
どういう事だろうと、頭を悩ませつつ、
もしかして、開かずの2階床に一旦水が溜まってから、
1階へ漏れて来るから、
想像以上に時間が掛かっているのでは? と・・・
早速、状況をお話し、2階に上がる点検口を開け、
上がってみると、予想通り・・・
2階は雨水に埃と大変な状態でした。
老朽化した壁に
穴が開いていた事が原因でした。
雨漏りの対処工事は、とにかく原因究明までに時間が掛かります。
原因はこれだろうと、調査をせずに工事を行う
↓
費用を支払う
↓
直っておらず
↓
また漏れてくる・・・
残念ながら、こういったお話をよくお聞きします。
今、うちにご相談頂いている雨漏り工事の半分位が、そんな状況です。
残暑厳しい中、何とか頑張って進めていきたいと思います。