〜事務所改装中〜
池田です。年末モードで超忙しい時に、
事務所の改装も同時進行しているんです。
何もこの忙しい時に事務所の改装なんてしなくとも・・・
という声が聞こえて来そうですが、その通りです。
実は現在の倉庫は、築70年の平屋の一部を利用しています。
その倉庫は道路事情が良くないので、
並びの空き地を駐車場として利用させて頂いておりました。
ところが、所有者さんから土地売却のご依頼を請けて、
慌てて年内に倉庫の移動を決心したのです。
何とか、ボチボチすれば出来るだろう? と考えていましたが、
いつもの事ですが、私の考えは甘い・・・。
1週間も有ればと思いましたが、そもそも事務所を稼動させながら、電気、電話、給水、排水の移動をするのがどれほど大変か? という事をかなり甘く甘く考えていたようです。
通常の改装なら解体をして、新しい間仕切り等を作れば良いのですが、
全ての設備を使えるようにした上での作業なので、全く進みません。
それでなくても、大工さんは年末モードで、皆出払っているので、
メインスタッフは、なんと私です。
解体作業を終日行えば、その夜は背中、脚が攣り、手首は腱鞘炎、とボロボロです。(笑)
解体作業が続くので、事務所の中はホコリだらけです。
そのため、窓、玄関、全てを開け放していますが、
事務仕事をする横山さんは、終日毛布に包まりながら、寒い寒いと仕事をしています。
何とか予定の半分位までは、進みましたが、今からは人手がいないと進まない所ばかりです。
これまでの事務所の半分位の大きさになるので、
事務所内部にある物を処分をするのも一苦労です。
かなりの断舎利が必要ですが、これまた、何でも「いつかは使える」と思って残してしまう私の悪い癖で、思うように処分出来ません。
普段はお客様にリフォーム、リノベーション、建替えの場合には思い切った断舎利が必要ですよ〜。
数年振りに見つけた物は、必要無いって証拠ですから〜 とか何とか偉そうに言ってますが、立場が変われば、全く同じ事をして処分の判断が出来ない自分に少々嫌気が差しています。(笑)
西村: これ処分して良いですか?
私 : とりあえず置いといて。
成志: これは捨てますよね?
私 : 邪魔にならん所に置いといて。
成志: どこに置いても邪魔ですけど・・・。
う〜ん、私の決断力の無さが、どうやら今の会社の追い込まれた状態を作っているようだと、
最近になって確信致しました。早く終わって楽になりたい・・・。
