二度と・・・

6月から雨が降ったり、止んだりと生活しづらい天気が続きましたね。
7月からはカラっと晴れてくれる日を期待しています。
それはそうと、6月の話になります。
その日はちょっとした解体作業が有り、朝から作業していました。
昼頃になり、汗もびっしょり、ふと、中指を見ると血が出ています。
なぜかな? と思い返すと、
そういえば古い釘のような物が刺さったなと思い出しました。
水で洗い流し、昼以降も何事も無く作業をを続けました。
その次の日も何も無く、二日経った日の事でした。
その日も朝から作業をしていて、休憩の時に作業手袋を取ろうとすると、
なぜか中指が引っ掛かります。
少し腫れているようで、何回か外したり付けたりをしているとどんどん腫れていき、
帰りの車の中では中指は倍程の太さになっていました。
事務所に帰ってから、指を見ていると膿んでいるような感じでしたので、
カッターの刃を火で熱消毒しカッターで傷口を広げ膿を絞り出し消毒液で消毒しました。
明日になれば治っているだろうと思い、そのままその日は過ごしました。
ですがその次の日になっても治らず、夕方には指から手の甲まで腫れ出す始末。
これはさすがに放置では治らないなと思い、近畿中央病院の外科に電話で予約しました。
紹介状が無かったので、専門的な医療料金?的な特別料金が掛かりましたが、
先生に見てもらうとすぐに
「切開しましょうか!」と言われ、痛いのは嫌いなので、
麻酔して欲しいなんて事を考えていました。
ですが、何よりも、麻酔の注射が一番痛く、
痛みが押し寄せるあまり冷汗が出て眩暈がしました。
それを我慢し、乗り越えたおかげで中指はどんどん細くなって、
今では少しポコッとしている程度にまで戻りました。
改めてお医者さんに感謝し、尊敬しました。
皆さん、釘等、錆びた金属には注意して下さいね!
私も二度とあんな痛みを味わいたくないので、
これから現場で作業する時はもっと気をつけようと思います!