日常(工務店の仕事)

I様邸リノベーション・O様邸塗装工事・
A様邸リフォーム等、重なって現場が動いていますが、
日常(工務店の仕事)を少し・・・
今、お聞きしている事。
・雨漏り相談8件
・塗装工事7件
・サッシ交換工事(家全体)
・洗面化粧台交換2件(水濡れ・火災保険対応)
・床張り替え2件(水濡れ・火災保険対応)
・壁天井メンテナンス2件(水濡れ・火災保険対応)
・シャッター工事
・エコキュート工事3件
・食洗機交換2件(ビルトイン・置き型)
・波板張り替え2件
・壁タイル外れメンテナンス
・配水管洗浄工事2件
・コンロ交換 ・便器交換
・建具調整メンテナンス
・ウッドデッキ工事 ・門扉交換
・棚板追加したい。3件
・バルコニーの排水が悪い。・バルコニーの排水不具合メンテナンス
等々、ありとあらゆる内容ですね。
この中でも、緊急性の高い雨漏りや漏水工事は、出来る限り迅速に?対応させて頂くのですが、
現場確認→見積もり→現場着工となると、なかなか順調には進みません・・・
重なっているのもあるのですが、
現場では想定外な事が多々有り、こんな感じでしょうか・・・。
井元 「なるし!マンションのメーターで止水栓を閉めたら、
開かなくなって水が出なくなったから、
至急、水タンク運んで!」
なるし 「こっちの段取りどうしますか!?」
井元 「そっちは考えるから、すぐ向かって!解体後の掃除出来ないから!」
なるし 「分かりました!」
や、雨が想定外に続き、塗装工事延期→足場解体延期。
それでも 又、延期の繰り返しなど・・・
マンションリノベーションでは解体時にかなりの大きな音がするので、
近隣からの連絡が・・・
管理人さんからは何度も・・・
(事前に重々、ご挨拶はしていますが、想像を超える音なんだと思います。)
緊急な用事も多いので、OB様含め、出来るだけ携帯に連絡を頂くようにしてます。
日々、こんな状況ですが、OB様には「家に関する事は何でも連絡下さい。」
とお伝えしているので、ほんと、有り難い状況ですね。
年末には外装の改修工事・来年には新築工事3件着工予定ですが、
涼しい季節? なので、頑張りたいと思います!
苦手な暑い夏も終わり、涼しくなるので、頑張りたいと思います!