〜とうとう感染しました〜

皆様、こんにちは池田です。
今月は私のコロナウィルス感染の話です。
まずは、感染した感想から・・・ 私は2日半発熱が続きました。
最高38.7℃ 軽い方のようです。
毎年5月はヒノキ花粉で微熱が続くので、
去年も5月に発熱をして、PCR検査を受けました。
去年は陰性、今年は陽性となったのですが、正直コロナウィルスをなめていました。
既に3度のワクチンを接種しているので、感染しても発熱しないだろうとか、
感染しないだろうとか、甘く考えていましたが、実際は全く違いました。
今回の感染で一番恐ろしかったのが、その感染力です。
私は、発熱した翌日PCR検査を受けたんですが、翌日には8人家族中
(現在何故か同居者が多いです)
私以外の3人が陽性、更にその次の日には1人が追加で陽性、
更にそこから数日で全員が陽性となりました。
8人中3人は39℃超えの高熱が3日〜4日続き、皆フラフラになっていましたし、
高熱が下がっても、微熱が続く人、扁桃腺が腫れて更に高熱が続く人、
声が出ない人、味覚を感じない人、さすがに8人もいると、様々な症状が有ります。
孫2人も感染していますが、37℃台の熱が有るものの、普段と何も変わらない様子を見ると、
子供は強いんでしょうね。
以前は感染すると14日間の待機だったと思いますが、
今は陽性反応が出てから10日間になったようですが今回一番困ったのが、食材の確保です。
全員が外部との接触が禁止の期間なので、既に熱が下がっていても食材の買い物も出れません。
保健所の方が非常食を送ってくれると言ってましたが、
保健所の方も相当忙しいようで、なかなか届きません。
親戚や友人にLINEでお願いして、買物をしてもらって、玄関に置き配してもらったり、
非常食を食べて、食いつないでましたが、食事が一番大変でしたね。
一番困ったのは、会社です。会社の2階、3階が自宅なので、
スタッフ全員に事務所に近寄らないように伝えて、表向き営業をしているように見える会社も
鍵は掛けたままで、私一人で事務所でコソコソ仕事をしているというような状況が続いており、
このメリット通信もずいぶん遅くなってしまいました。
今回の教訓ですが、感染力の強いオミクロン株の場合は、一人が感染すると、
家族内感染は避けられないと言いますが、その通りでした、
たった数日で全員に感染してしまったので、身をもって証明されました。
舐めて掛かっていたので、何の準備も出来ていませんでしたが、
大切なのは事前に非常食の準備や、
代理で買い物へ行ってくれる人等の手配はしておくべきでしたね。
良い経験にはなりましたが、もう2度とゴメンです。
皆様もそろそろコロナウィルス終息か? なんて思っていると思われますが、
用心だけはしておいた方が良いと思います。
“人ごみに出掛けた”とか、“飲食店で大勢で飲み会をした”等が全く無かった私が、
普段の生活で感染した位なので、どこでウィルス感染するか、全く防ぎようが有りません。
ですから、感染するものとして、事前に対処方法を検討をしておくってのが、
一番のコロナ対策なのかもしれませんよ。