池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 〜寒さ対策と光熱費〜

〜寒さ対策と光熱費〜

池田
池田歩
 池田です。毎年、冬になると ご相談が増えるのが、“寒さ対策”です。

更に今年は電気代、灯油代が
異常な値上がりをしているので、
暖房使い放題とは、行き難い状況です。

そこで、家庭でも出来る簡単な防寒対策をご紹介します。

室内が寒くなる原因は・・・
・気密性が低い
 ⇒ 窓から常に隙間風が吹き込んだり、ドアやふすま等から冷気が侵入するような状態は、
   気密性が低いと考えられます。

・断熱性能が低い
 ⇒ 壁や天井、床等に施されている断熱材の効果が薄い。
   古い建物の場合には、断熱材が施されていない住宅も多いです。

上記2点の、気密・断熱性能が低いと、どれだけストーブやファンヒーター、エアコンで
暖房をしても、熱が外部へ逃げてしまう量が多いので、灯油を含めた暖房費が
高額になってしまいます。 では、何からすれば良いのか・・・?


・窓枠の中に納まる断熱ブラインド(ハニカムブラインド等)
 ⇒ 厚手のカーテンも良いですが、窓枠の外に設置するケースがほとんどで、
   その隙間から冷気が出て来るので、窓枠の中で、ある程度の密閉性を高めるのが良い。
・サーキューレーター等で暖気を室内に混ぜる
 ⇒ 暖房を使って、天井付近に溜まった暖気を、部屋全体に攪拌するのが目的です。
   しかし、強い風量にすると、寒く感じるので、あくまで天井に向けて
   弱い風力で攪拌するのがお薦め。
・エアコンの風向きは真下
 ⇒ 暖気は天井に溜まるので、常に下へ向いて吹き出すのがお薦め。
   因みに設定温度を上げ過ぎると、過乾燥が進んで、不快になりますので、
   暖かい程度ではなく、寒くない程度 つまり20℃〜23℃ぐらいが理想です。
・加湿器を使う
 ⇒ 室内で暖房機器を利用すると、どうしても乾燥が進みますので、最低ラインの加湿を
   お薦めしますが、この時に気を付けて頂きたいのが、加湿し過ぎない事と、結露です。
   冬の快適湿度は50%〜70%と言われてますが、50%を目指す程度が理想です。
   加湿器には、超音波式、加熱式、気化式と種類がございますが、
   それぞれメリット、デメリットが有るので、購入の際にはよく検討してからにしてください。


ひとまず簡単に出来る寒さ対策ですが、頭に入れておいてくださいね。
あっそうそう! 夕方陽の光が届き難くなった窓から、カーテンやブラインドを締めて、
温まった室内の暖気を外へ奪われないようにするのも、一つの方法ですよ。

池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > 〜寒さ対策と光熱費〜