太陽光発電(売電→自己消費へ)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
去年の続きを少し・・・
太陽光発電の固定買取10年が去年5月に終了して、
買取単価42円→8円になり、売電するより自己消費に切り替えないとと、
分かってはいたのですがなかなか動けずで・・・
やっと、少し検討してみました。
電気温水器の沸き上げを、夜(ナイトタイム)→昼(デイタイム)に変更してみました。
(三菱ダイヤホットには昼沸き上げの設定がないため、リモコンの時計を変更して対応)
10月分
デイタイム 4KW
ナイトタイム 397KW
11月分
デイタイム 180KW
ナイトタイム 137KW
トータルの電気使用量は、10月が487KW 11月が493KW
電気代は、 10月が14,545円 11月が17,684円
電気温水器の消費電力がすごく大きいため(エコキュートに比べ3〜4倍)
太陽光の発電量を大きく上回り、足りない分を昼間の高い単価で電気を買う事に。
約3000円電気代が上がりました・・・。
結論!
井元 「まずは、エコキュートに交換が必要です!」
奥さん「だから、去年から言ってるやん・・・。」
井元 「おっしゃる通り!」
「欲しい電気温水器、発注したけど、納期4カ月〜6カ月以上だって。」
奥さん「・・・・・・。」
他に聞いてるリクエストは、もう少し早めにしようと思いました・・・。(笑)