無料配信動画・・・すごい!

(西村)
昨年、資格の試験を受けてきました。
今はなかなか良い時代になりましたね。
少し前なら、独学で合格する人もいましたが、
大抵の人は学校に行って勉強しました。
が、私は、学校に行く時間が面倒臭かったので、
何とかなる精神で独学する事にしました。
以前、今回とは違う資格を受験しましたが、マークシートの回答方法だったので、
ラッキーパンチが有るかもと、何回も受験しました。それは見事に惨敗しました。
年1回の試験なので、何年か受験しましたが、
妻に 「ちゃんと勉強せーへんねんやったら、試験代がもったいないから止めたら・・・」
と言われていました。
なので今回は、学科試験で買った過去問の本と、
実技の試験で使う道具や材料を買いましたが、合格したら、受験料と一緒に払うと
妻に言われたので、少しはまじめに勉強出来たと思います。
今回は、家に居て、しかも時間はいつでも良いので、
学科と実技の無料配信動画を見て勉強しました。
去年の10月に筆記試験が有ったので、6月位からぼちぼち始めようかと思い、
もう何年も前に買った漫画仕立てになっている参考書を押し入れから引っ張り出して、
もう1度初めから勉強し直しました。
けれどどうしても分からない所が有って、本を開いては閉じてを1か月位続けていました。
気晴らしに動画配信サイトを見ていて、何気なく検索バーに文字を打ってみると、
1から教えてくれる動画が沢山有り、それと本を見ながら勉強する事が出来ました。
無料なのに分かり易くて、いつでも何回でも見られるので大変良かったです。
筆記試験に合格した人は12月の実技試験を受けられますが、
12月の24日というクリスマスで、年末のギリギリに試験が有るなんて・・・。
しかも試験地が神戸の三宮という事で、今年は三宮に行く事が多かったです。
娘の成人式に着る着物を選びに・・・、成人式の写真を撮りに・・・、
筆記試験の時、実技試験の時、仕事以外で、神戸にこんなに行ったのは初めてでした。
筆記試験はポートアイランドが試験地で、イケアや神戸動物王国になる前の神戸花鳥園にも、
何回も車で行った事は有りますが、小学生の時以来のポートライナーに乗りました。
確かその時は6年生のサヨナラ遠足かなんかで、ポートピアランドに行った時だったと
思います。試験前に懐かしい感じになりながら移動しました。
たまには電車で移動するのも面白いですね。
話は変わりますが、受験票に添付する顔写真を撮って自分の顔をマジマジ見ていると、
なんか違和感を感じていました。
毎日鏡で自分の顔を見ているにも関わらず、なんか違和感が有る。
こんな顔やったかな? とか思いつつ、写真を撮りましたが、よくよく考えてみると、
鏡で見る顔と写真の顔は左右が反対になっている事を改めて感じました。
なので鏡を見てセットして「よしっ」と思っても写真の出来上がりが、パッとしないのは、
こういう事なんだ〜と48才になって気付いた今日この頃です。