池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > ~今年もよろしくお願い致します~

~今年もよろしくお願い致します~

池田
池田歩

 皆さま こんにちは、池田です。
又新しい年がやって来ましたね。
昨年もあっという間の一年でしたよ。


毎年沢山のご相談を頂いています。
工務店としては、建替えやリフォーム、メンテナンスのお話は、
当然だと思いますが、どうも最近は、それ以外のご相談が
多くなっているような気がしています。

相続、空家、売却、購入、投資、離婚 など実に様々な種類のご相談が増えましたが、
結局のところ、不動産が絡んだ問題でご相談頂く事が多いようです。

昨年は、 相続 ⇒ 遺産分割協議書の作製アドバイス。
          相続不動産を処分するか? 賃貸にするか?
          火災保険をどうするか?
     空家 ⇒ 放置空家を売却するか? 手直しして賃貸にするか?
    投資 ⇒ 相続対策に実家の敷地に賃貸マンション、賃貸ハイツを計画したい。
     住替 ⇒ 長年住み慣れた場所からの転居先の問題。
     離婚 ⇒ 土地建物名義変更と住宅ローンの問題を解決したい。

最後の離婚については、当初何故私に相談が有るのか? 全く理解出来ませんでしたが、
よくよく伺うと、家を出て行く人が土地建物の名義人で、家に住み続ける人への名義変更や
住宅ローン等をどのように処理するのか? というような問題が有り、
これもやはり不動産の問題になるようです。

上記の他にも沢山のご相談が有り、毎年その種類が増え続けていますが、
どれもこれも不動産が絡んだ話ばかりです。

私達にとっては、建物工事のために土地建物の権利関係等の調査、申請等、普段から不動産に
関する事が業務なので、身近ですが、皆さんにとっては、頻繁に起きる問題では無いので、
どなたにとっても初めての経験になる事が多く、判断材料が乏しいために
決断出来なかったり、どこの専門家に何を相談すれば良いのか?が分からないので、
手近な私達にご相談頂くようです。

沢山のご相談を頂くので、アドバイスをするために、さまざまな専門家の方々に
お会いしたり、紹介して頂いたりして、知らないうちに私の知識もかなり向上したようで、
最近はご相談頂いた時に、方向性をご提示するのに躊躇しなくなりました。

ただ、相変わらず上記のような不動産にまつわるご相談は後を絶たないので、
直接相談し難い方々や今後、相談する必要が出て来るであろう方々の
勉強のためのイベントとして【不動産の学校】を開催する事に致します。

通常のセミナーのように1回2 時間程度では、
内容をどれだけ薄めても、肝心な事を伝える事が出来ません。

かと言って、朝から夕方までみっちりと勉強しても、全く記憶にも残りませんし、
話す方も、聞かれる皆さんも、疲れます。(笑)

なので、今回の不動産の学校は全7 回に分けて開催致します。
 ①はじめての賃貸住宅編      借りる側、貸す側 にとってのリスク
                  戸建てから賃貸マンションへ住替える人の問題
 ②はじめての不動産購入編part1  住宅建築や住まいを前提とした不動産購入
 ③はじめての不動産購入編part2  住宅を除く不動産全般の説明に特化した内容
 ④はじめての不動産相続part1   相続される側
 ⑤はじめての不動産相続part2   相続する側
 ⑥はじめての不動産売却   未利用、未活用の不動産の売却や税金について
 ⑦はじめての不動産投資   不動産により収益形成のための内容


各回を別々に受講頂く事も可能ですが、関係無いと思える項目も突然自らに降り掛かる事が
多く、連動した内容となるので、出来る限り全体受講をお勧め致します。


日程予定 ①2 月 3 日(土) ②10 日(土) ③17 日(土) ④24 日(土)
     ⑤3 月 2 日(土) ⑥ 9 日(土) ⑦16 日(土)

時間は全て、10:00 ~ 12:00 を予定しています。

池田住宅建設TOP > 池田住宅建設スタッフのブログ > ~今年もよろしくお願い致します~