11/02/19(土)『これが最後です。(夜の地熱住宅)』〜OB施主さんに聞く、 極寒の地熱住宅の住み心地?!〜バス見学会のお知らせです。
皆さんこんにちは、池田住宅建設の池田です。
いやぁ、寒いですね? ホントに寒い!! この寒さは何でしょう?
もともと寒いのは苦手ですが、今年の冬は格別寒いですね?
こんな年ほど“地熱住宅”の本領発揮です。
で、奈良県香芝市のS様に「“夜の地熱住宅見学会”をさせてもらえませんか?」
などと、とんでもないお願いをしてしまいました。
当初S様も驚かれていましたが、私の図々しいお願いに、なんと会場を
貸して頂ける事になりました。
本当にありがたい事です。S様「ありがとうございます。」
私も大概図々しい人間ですが、それでもこんな非常識なお願いを、なんでしたか
と言いますと、私が地熱住宅の見学会を企画すると、いつもいつも、冬は暖かい日
に当り、夏は涼しい日に当るんです。
「ほんとに寒い日に地熱住宅を体感したかったです。」、「地熱住宅の良さを実感
できる天気じゃ無かったのが残念です。」そんなタイミングの見学会にご参加頂
いたお客様の感想です。
ね、私が無理なお願いをしてしまったのを、少しはご理解頂けますよね。(すみません、言い訳です。)
良いお天気に恵まれ、昼間どんなに暖かくなったとしても、さすがに夜は冷え込みますから、
「絶対“極寒の地熱住宅”を体験して頂けるはず!!」と思いませんか?(又、言い訳です。笑)
地熱住宅にご興味があり、「確実に体感してみたい。」とお思いの皆さんには、ぜひこの機会
にご参加頂きたいと思っております。
と言いますのも、いくら図々しい人間でも、さすがに“夜の見学会”をそう何回もお願いするのは・・・。
ですから、これを逃すとこんな企画は二度とありません。今回、ぜひご参加ください!!!
奈良県の香芝市は盆地で、夏暑く、冬の冷え込みが厳しいところで、正に地熱住宅向き。
「寒いねん。若い時は大丈夫やったんが、段々体に応えるねん!!」4年前初めてお会い
したS様の最初の一言です。実際、建て替え前のお宅ではお風呂でしもやけになられたそうです。
そんなS様が地熱住宅に住まれて3年目の冬をどんな風に過ごされているか?
どう感じていらっしゃるか?ぜひ、直接おたずね下さい。
私達も、この冬の厳しさは、昨年までとは違うんじゃない? と伺うのが楽しみです。
1年で1番寒い、“夜の地熱住宅”を体感できる又と無いチャンスです。
ぜひご参加をお待ちしております。
本当に、又が有りません。これが最後です。(笑)
今回は5組10名様限定とさせていただいております。冬の夜の地熱住宅を体感
しながらOB施主さんに本音を聞ける貴重な見学会です。
『これが最後です。(夜の地熱住宅)』
〜OB施主さんに聞く、極寒の地熱住宅の住み心地?!〜バス見学会
17:00 JR大阪駅 集合
18:00 奈良県香芝市 S様邸見学
21:00 JR大阪駅 解散
※道路状況等により解散時刻が前後することが御座います。
参加費:500円(OB様宅への手土産代・軽食費となります)
※予約制のイベントです。
※お申し込み〆切は、2月14日(月) です。