池田住宅建設TOP > 国産材の土佐杉を使ったちねつ住宅プロジェクト > 現場監督 軒の<地熱住宅現場日記> > 外壁サイディング工事


外壁サイディング工事

こちらをクリックしてランキングアップにご協力下さい
大工さんの工事と並行して建物外部では外壁の工事が進んでいます。今回は珍しい『黒』の外観になってるんですが、職人さんに聞いたら、この色の外壁材を使うのは始めてだと言っていました(笑)

透湿防水シートと胴縁施工中。下はサイディングを張っていっています
大工さんや電気屋さんが内部の工事をやっている中、外部では外壁の工事が進んでいます。
まずは外断熱材の上から『透湿防水シート』を家全体に張っていきます(写真の白い紙です)。
このシートは湿気は外に逃がしながら、水は中に入れない、という優れものです。

その上から『胴縁(どうぶち)』と呼ばれる木材を一定間隔で留めていきます。


この胴縁の厚みの分だけ壁に隙間ができ、ここを空気が通る、という仕組みになっています。
今回のサイディングが縦方向に張る材料なので、胴縁は横向きに留めるんですが、普通に横向きに留めてしまうと空気の流れが遮断されてしまいます。

そこで、胴縁を『千鳥(ちどり)張り』にして、空気が蛇行しながら通るように工夫してみました。

職人さんがサイディングを張っていっています。重くて硬いので施工が大変です・・・
外壁の職人さんがサイディングを施工していきます。

最近サイディングを使うことはあまりなかったんですが、今回は設計小谷『どうしても黒い和風の家にしたい!』という強い要望から使用しています。

ちなみに今回使っているのはINAXさんの<エクセリア ジェイスリット>という商品です。

表面が無機質のセラミック塗装になっていて、耐久性が高い(お値段も・・・)のが特徴です。

耐久性が高いというのはいいことばかりではなく、通常のサイディングに比べると硬いし重い・・・見るからに強そうな外壁材ですが、職人さんは大変です。

さぁ。外壁工事がほとんど終わりました。足場が取れるのが楽しみですね。
東側からモデルハウスをみたところです。
外壁工事がほとんど終わりました。

黒の外壁と杉材の軒天井の対比がいい感じです。

あとはサイディングの継ぎ目の目地に『コーキング(シーリング)』をして外壁の完成です。

まだバルコニーの工事等が残っているので、足場が外れるまではちゃんとした外観を見ることはできませんが、かなり完成の雰囲気が想像できるようになってきました。

この辺りの町並みでもひときわ目立つランドマーク的存在になってくれそうです。
完成が楽しみです。



人気ブログランキングに登録しています。こちらをクリックして応援宜しくお願いします。


池田住宅建設TOP > 国産材の土佐杉を使ったちねつ住宅プロジェクト > 現場監督 軒の<地熱住宅現場日記> > 外壁サイディング工事