パン屋さん
こげパン(大200円、小100円)

こげパンは早い話がラスクなんですが、黒糖味で、お店のご主人によるとバターと黒糖を和えて水分を飛ばしてカリカリにするそうです。
懐かしくて安心感のある味とカリカリ、サクサクの食感が後を引いてやめられなくなってしまいます。事務所のおやつに買うとアッという間に無くなってしまいます。
ラウンド食パン メープル(420円、1/2 210円)

焼きたてに合わせて買いに行くとメープルシロップの香りが幸せにしてくれます。
ほんのり甘いんですがおやつでも食事パンとしても大丈夫。生クリームをたっぷり使ったふわふわ柔らかな食感で香りと同じ優しい食パンです。
<詳しくはこちら>
2005年10月28日
ポークパストラミサンド(150円)

硬過ぎない細めのバケット(あまり硬いとあごが疲れちゃうんですよね…)にポークハム(美味しいです!)とレタス、オニオンスライス、トマトがたっぷり入って「150円は安い!!」とうなずかれること請合いです。ここはサンドイッチ系の食事パンの種類が多く充実していて値段も150円~300円と手頃でよくお昼ご飯に利用させてもらってます。
バケットアマン(280円)

バケットアマンは硬過ぎないバケット生地で280円(1/2サイズは140円)にバターを乗っけて食べるのが好きです。バリバリ硬いバケットはもちろん美味しいんですが、噛み切りやすい(?)ここのバケット生地も一度試してみてはどうですか?
<詳しくはこちら>
2005年10月28日
アーモンドブロート(160円)

胚芽とオートミールの生地にアーモンドとレーズンがたっぷり入ったパンです。コーヒーにはもちろんワインにもよく合います。これ以外にも卵やミルクを使っていない物、手作りのあんこやクリームの物などをボサノバの流れるお店で選ぶのはパン好きにはたまりません!!
笑顔のチャーミングな奥さんと優しそうなご主人、若いご夫婦のステキなお店です
フォカッチャ(140円)

パン生地の上に旬の野菜やきのこ、ベーコン・サーモンなどとチーズがたっぷりのっかったパンです。お昼前に行くと,焼き立てが待っています。ほんわかあったかいパンの上では、まだチーズがトロ~ンとしていて、急いで持って帰りお昼ご飯にします。冷めても、レンジか、トースターで暖めると、元通り!!赤ワインとの相性バツグンです。
<詳しくはこちら>
2005年10月28日