池田住宅建設TOP >
『いっぺん食べてみて!』 > うどん・そば
うどん・そば
手打麺処 辰庵 <尼崎市南塚口町>
ぶっかけ蕎麦(780円)
ぶっかけ蕎麦はもとは“ご内証”と言って、今で言うまかない食だったそうです。お蕎麦に天かす、鰹節、かまぼこ、のり、ねぎなどがたっぷりのところへ温泉卵(大好き!!)にだしの効いたつゆをたっぷりかけていただきます。始めは天かすが油っこいかなと思ったんですが、なんのなんの、サクサク歯触りが欠かせない感じ、最後まで食感を楽しめました。
2005年11月03日
蕎麦 ふか川 <伊丹市緑ヶ丘>
鴨汁せいろ(1,575円)
お蕎麦は契約栽培の実を毎日石臼で挽き、手打ちした十割蕎麦を注文を聞いてからゆでるそうです。
鴨汁は朝引きした河内鴨をレアで焼き、せせりの団子と、三つ葉が入っています。温かい鴨汁につけた冷たい蕎麦は口元に運ぶと濃厚な鴨の香りにさわやかなゆずの香り、でもそれに負けないぐらいそばの香りもするんです。文句無く「美味しい!!」。
蕎麦殻も一緒に挽く玄蕎麦粗挽(1,050円)も土っぽい香りでお勧めだそうです。
2005年10月24日
そばや「楽」 <尼崎市南武庫之荘>
鴨汁そば(1,000円)
鴨汁そばは合鴨・焼き白ねぎの入った甘いめの温かいお汁に冷たいおそばをつけて食べるのですが合鴨の濃厚なスープに細めの麺が絶妙でした。
しめじそば(900円)
しめじそばはしめじとえのきのてんぷらの食感が最高ですが、春はてんぷらが筍と菜の花に替わるそうです。
定食の小鉢、この日はイカの照り煮、里芋煮(ゆずがかかって美味しい)、アスパラのゴマ汚しでした。
2005年10月22日








![地熱 住宅開発技術者[宇佐美智和子(うさみちわこ)]氏による熱い質問受付コーナー[そのご質問、宇佐美がお答え致します!]](http://www.chinetsu.jp/images/faq-usami-logo160.gif)

