06/11/25・26 ◎第3回 土佐の山を見るバスツアー


| 1日目 | 2日目 |
|---|---|
| 事務所発 いってきまーす!! お昼ごはんに土佐赤牛ハンバーグ 山間部で飼育される赤毛の和牛です。 嶺北地方の製材所を見学 タイミング次第で伐採が見られるかも! 天然記念物、杉ノ大杉を見学 樹齢3000年の巨木です! 仁淀川に臨む温泉宿 温泉に入った後、夕食です。 | 池川林材を見学&山の話 いつもお世話になっている材木屋さんです。 大正軒にて仁淀川育ちの鰻 ここ以外の鰻は食べられない!という方も。 佐川プレカットを見学&木の話 いつもお世話になっている製材屋さんです! 事務所着 お疲れ様でした!! ![]() |

とにかくすごいこだわりの池川林材さん。非効率きわまりない生産方法です。
例えば、買い手もいないのに上質材料を常に風が通る特殊な倉庫で眠らせます。
最高の乾燥状態にするためです。その期間は十年を超えるものまであるのです。
今回は、杉・ヒノキを始めとした色んな種類の木と山を見ながら、
会長さんと社長さんにお話を伺います。
通常プレカットは、自動で木材を刻んでいきますが、佐川プレカットさんは自動でしてる仕事は半分以下。
それ以外は大工さんが手加工してるのです。通常では考えられない話ですが、だからこそ複雑な加工が可能となります。私たちのようなわがままな工務店の注文を処理するうちに、こんな仕事の仕方に落ち着いたようです。今回は、加工を行っている大工さん、肝っ玉女性責任者の藤原部長とお話します!| 日時 | 2006年11月25日(土)〜26日(日) |
| 1泊2日・朝8時出発、翌夜7時帰着予定 | |
| *帰着時間は交通事情により前後する可能性があります。 | |
| 集合場所 | 当社事務所前 |
| 尼崎市富松町4丁目2番19号(近畿中央病院南側) | |
| 定員 | 残り 3組様(サロン付きバス1台) |
| 参加費 | 大人 15,000円(食事・宿泊込み) |
| 小人(12才未満)5,000円(食事・宿泊込み) |
お申し込み受付は終了いたしました。









![地熱 住宅開発技術者[宇佐美智和子(うさみちわこ)]氏による熱い質問受付コーナー[そのご質問、宇佐美がお答え致します!]](http://www.chinetsu.jp/images/faq-usami-logo160.gif)


