中空耐熱グラス
寒い季節、寝酒によく温かい物を飲みます。
熱燗・焼酎お湯割りなども好きですが、なんと言っても“ホットウイスキー”。
ホットウイスキーを一口含んで、生チョコをなめるように一かじり。
なんとも幸せな気分です。
冷え性の私でも足の爪先から温まって、
1杯のお酒が気持ち良い眠気をもたらしてくれます。
この冬、ホットウイスキーにうってつけのグラスを見つけました。
無印良品の中空耐熱グラス・大 999円です。
商品の説明を見ると、
「350mlの缶ビールが入るビールグラスです。
耐熱ガラスを2重に被せた中空仕上げで水滴防止や
保温保冷の効果を考えました。」とありました。
そうなんです。最初はビールを飲むために買ったんです。
「よく冷えたビールや水割りを入れた時に
外側に水滴が付かないっていいんじゃない?」と。
でも、2重になったガラスの間に空気層があるためか、
口に当たる部分が少し分厚いんです。
私の好みとしては、冷たいビールや水割りは、薄いグラスで飲みたいなぁーと。
以前から、ホットウイスキーを飲むたびに、
熱いお湯でグラスがとても熱くなるので、
「持ちにくいなぁ、何か適当なグラスはないかな?」と探していました。
グラスに金属の持ち手のついたグラス、アレを買おうと思ったんですが、
ホットウイスキーよりはホットミルクって感じがしていました。
そんな時、このグラスに入れてみると、
熱いお湯を入れても、外側は全然熱くない!!
おまけに冷め難い!!
冷たいビールを入れた時に気になった分厚さが、
熱いウイスキーの時はフーフーしながら、すするように飲むためか気にならない。
そんなこんなで、ほぼ毎晩登場しています。
冷たいものを入れた時に、グラスの外側に水滴が付かない。
熱いものを入れた時に、グラスの外側が熱くならない。
保温・保冷効果がある。
これって、うちでやってる外張り断熱の家と似てる・・・と
ほくそ笑みながら、ホットウイスキーを楽しんでいます。