池田住宅建設TOP > 家づくりイベント情報 > 池田住宅建設スタッフのブログ > 花粉症対策


花粉症対策

横山

街に白いマスクの方が、ちらほらしてきました。
今年は、暖冬でスギ花粉が早く飛び始めたそうです。

私も、しばらく前から“花粉症対策のお薬”を飲み始めました。

07-02-24.jpg

この写真、池田住宅建設が、地中熱活用住宅の冬用吸気口につけるフィルターです。
(冬用吸気口とは、冬の間、新鮮空気を取り入れるための自然吸気口です。)
大きさは、直径10㎝、厚みは3.5㎝です。

下の写真が横から見たところ。

07-02-24-02.jpg

ポリエチレンで出来ていますが、食器や体をを洗うスポンジに似ています。
これは、防虫用の標準フィルターですが、

カーボンウレタンで出来た、高性能フィルターもあります。
値段は約2倍しますが、樹木・草・花などの花粉には100%に近い捕集率のようです。

うちは夫婦共に花粉症なので、この時期、換気のための窓開けも朝9時まで。
洗濯物は外に干しません。

うっかり窓を閉め忘れると、布団に入ったとたん、くしゃみの連続です。
こんな人は、沢山いらっしゃるんじゃないでしょうか?

高気密・高断熱の家では、換気がとても大切です。
新鮮な空気が入る入口で、花粉を取ってくれたらめッちゃうれしいです。

花粉症の方、高性能フィルターとご指定ください!!



池田住宅建設TOP > 家づくりイベント情報 >  池田住宅建設スタッフのブログ > 花粉症対策