『守れない約束』
こんにちは池田です。
仕事と家庭の両立って難しいです!
皆さんはどうですか? うまく出来てます?
私のようにダラダラと長時間労働に慣れてしまった人間には
特に難しいようです。
残業という意識がないので、普段から帰宅がおそい
そこに忙しい時期なると更に遅くなる、深夜の帰宅も頻繁に
なり、疲れがたまっているせいか 無愛想になり
子供や妻に対するやさしい声がけができずに、冷たい視線を
感じる・・・・・
『明日こそ早く帰るぞ〜 』と意気込むが一晩経って、仕事を始めると
目の前の処理に追われ、気が付けば又今日も深夜になっている
『は〜 やってしまった』 こんな事を繰り返しながら家族からの
信頼を失っていくのであった。
家族にはホントに申し訳ないと思っているのが、忙しいだけでなく
熱中してしまい、時間を忘れてしまうような依頼が最近多いのです。
最近問い合わせ頂く家づくりの内容って、ちょっと難しい事が多いのです。
例えば、
・リフォームなのですが、規模がかなり大きなリフォーム
(新築並みのという意味です)であったり、
・建物を小さく(減築)すると言う特殊な依頼
・ご希望は平屋のような空間なのですが、明るさや子供の里帰り用の
空間が必要という話
・障害を持つ配偶者の介護のために楽に生活ができる配慮をしながらも
介護する側にもやさしい家
などなど
そう簡単に解決できる問題ではなさそうです。
間取りだけの問題ではなく、その背景がとても大切という事を
嫌というほど感じます。
でも難しければ難しいほど、没頭してしまいます。
言い訳ではないですが、夢中になると時間の事は忘れてしまいます。
後30分 後10分 後5分 その後は・・・・・・
気付かないふりをしているだけかもしれませんが、キリの良いところ
で時計を見れば、やっぱり今日も あ〜遅い!