池田住宅建設TOP > 家づくりイベント情報 > 池田住宅建設スタッフのブログ > 回覧版


回覧版

井元

先日、自治会の回覧版で、住宅用火災警報器の団体購入の案内が回ってきました。

住宅火災による犠牲者を減らすために消防法が改正され、全国一律に住宅用火災警報器の設置が義務付けられていますが、新築住宅の場合は、平成18年6月1日より、既存住宅の場合は、原則として、平成20年5月31日、遅くとも平成23年5月31日までを期限として、設置完了期日が定められています。

当社でも平成18年6月以降の新築住宅には、全て設置しています。
1軒で大体、5ヶ所くらいでしょうか。商品の定価としては1台、6千円から1万円ちょっとくらいです。
電池式のものであれば、比較的、簡単に取り付けることが出来ます。

回覧版によると、最近、ご近所で火災があったそうです。
火災警報器を設置する、しないに関わらず、火の元には十分注意しなければならないと、あらためて思いました。

また、この法律を利用して法外な値段を請求する悪徳詐欺がでてくるかもしれません。
購入には十分、注意しましょう!



池田住宅建設TOP > 家づくりイベント情報 >  池田住宅建設スタッフのブログ > 回覧版