.・☆:*:・天の川*。☆・:*:・★.:*:・

突然ですが、みなさん!
六甲の摩耶山に行ったことがありますか?
掬星台(きくせいだい)は、「神戸100万ドルの夜景」として有名ですが、
「摩耶★きらきら小径」を見たことありますか?
天の川を意識した遊歩道なのですが、ほんとにキラキラしてるんです!
テレビで見たときは、地面にLEDかなんかが埋め込まれていて、
それが光っているんだと思っていたのですが、実際に見てみると・・・・
そうやったんやぁ!
実は蓄光砕石が埋め込まれているんです。
今日、業者さんがそのサンプルを持ってきたので、
さっそくブログのネタとして使わせていただきました(・∀・)
これがそのサンプルです。
暗くするとこうなります。
太陽光や蛍光灯の光を蓄積して、暗くなると自然と発光する仕組みで、ブラックライトを当てるとさらに強く光ります。
エクステリアのアクセントや、誘導灯としておすすめらしいです。
「摩耶★きらきら小径」にはこの石が散りばめられていて、
天の川のように見えるんです*。☆・:*:・★.:*:・
素敵♪
もうすぐ七夕ですが、もし雨で天の川が見れなくても、
ここに行けばいつでもきれいな天の川が見れますよ♪
(ライトアップされているのはだいたい23時頃までのようです)








![地熱 住宅開発技術者[宇佐美智和子(うさみちわこ)]氏による熱い質問受付コーナー[そのご質問、宇佐美がお答え致します!]](http://www.chinetsu.jp/images/faq-usami-logo160.gif)


