鉢植え
現場監督の軒に「藤田さんあげるわ」と茶色い箱を渡され、お菓子かな♪
と思い、開けてみると・・・鉢植えでした!
YKKさんから貰ったもので、育てると何やらメッセージが出てくるらしい。
1週間ほどで芽が出ます。
と言われても家に持って帰っても絶対に育てない!
と確信した私は事務所で育てることにしました。
本当は自分の机の上に置いて成長を見たかったのですが、
光合成が出来そうにないので仕方なし太陽の光が入る打ち合わせスペースに置くことにしました。
ちょうど良さげな鉢受けがなかったの、100均でできれいなお皿を鉢受け代わりに買いました。
水を上げて2〜3日すると、土が盛り上がってきました。
休みをはさんで5〜6日目、気がつくとこんなに成長していました!
なんか・・・私的にでっかいそら豆のように見えます・・・
「光と暮らす」と書いてあります。
反対側には「エイピアJ」と書いてます。
どういう仕組みで文字が入ってるか皆目検討もつきません。
インターネットで調べてみたら、文字入りメロンというのは出てきましたが、私が知りたかったことは結局わかりませでした・・・
7〜8日目、こんなにも成長が早いものなんですね。
早く成長が見たいからとせっせと水をあげすぎたのか、よく見てみると(?)一本は成長が止まってしまったようです。腐ってる?なんか茶色い・・・
私は過去にサボテンでさえ枯らすということが出来たので、今回はちゃんと育ててあげなきゃと思ったのですが・・・与えるばかりが良いとは限らないのですね。
そういえば以前ご相談中のお客様とOB様のお宅を見学させていただいた際に、お庭の話が出ました。
あるOB様は初めは「ガーデニングはしないからお庭はいらない」とおっしゃっていたらしいのですが、横山の勧めで少しだけお庭を造ってみると、そのOB様はすっかりガーデナーになり、きれいにガーデニングされ「やっぱりお庭があって良かった!」となったらしいです。
そうなることが想像できたから横山もお庭をお勧めさせていただいたようです。
植物を育てるということにあまり興味がなかった私ですが、やはり目に見えて結果が出るものは楽しいですね。
まだ1週間ちょっとですが、少しだけガーデニングにの楽しさを理解できました。
これからさらにどんな風に成長するのが楽しみです。
これがなんの植物かわからないですし・・・