リノベーション計画進行中。
![]()
左は現場採寸、図面化、3Dパース作成と、
現在、進行中のリノベーション物件です。
中に入っての一番に気になるのは、その暗さ。
隣地が迫っているため、既存のままだと、
手前のキッチンスペースまでは、
太陽光が射しません。
写真、奥の庭に面した南向きの和室でさえ、
明るいとは言えず。
そこでまず、引違い戸、間仕切り壁を撤去、
キッチン設備入れ替え、位置も南西に移動、LDKの大きな空間としました。
![]()
![]()
一部建具も入れ替え、床は無垢材、他にクロス張替えなど。
![]()
バルコニー撤去、
既存サッシの外側にさらにサッシを増設、
インナーバルコニーとし、床はグレ・・・、
グレーチング材(※)で吹き抜け、
1階LDKへも光を落とします。
※道路の側溝などに設置されている網状の建材。
2階、和室の上、並んだ2部屋の(写真、左の)間仕切り壁も外し、1部屋に。
![]()

「あのー、ここFRPグレーチング使うんですか?」
「うん、そう。」
「上全部ですよね?」
「うん。」
「あれって、結構しますよね?」
「・・・」
プラン再検討となりそうです。








![地熱 住宅開発技術者[宇佐美智和子(うさみちわこ)]氏による熱い質問受付コーナー[そのご質問、宇佐美がお答え致します!]](http://www.chinetsu.jp/images/faq-usami-logo160.gif)


