池田住宅建設TOP > 家づくりイベント情報 >


24.ICN via KIX /日付跨って4日目

23.ドーハ空港


時間までまだ2時間ほど、G5前のベンチで、続きを読みます。
空港というとこは、まあ色んなひとがいるものです、
というこのキョロキョロだってその一翼をになってるわけです。
めえ(目)のとこだけ空いた服装、似た感じで顔を覆っていないバージョン、
サリーのようなのを着た人だとか、
そういえば、国立歌劇場で、休憩中、ロビーで待っていると、劇場スタッフが作業に追われ、
映像多用した演出なので、細かな調整が必要なんだろう、と眺めていると、
うち一人がこちらの通用口に向かってきます。
その黒Tシャツ前面、大胆に白文字、
“奇人・変人”。行き過ぎる背中には、
ほぼ同じような意味内容、
でもより強い口調、カタカナで“○○○○”と。
(所謂、放送禁止用語、書かんときます。)
向こうのゲートには、白装束の方々。
ファッションの色々、心意気、思い入れ加減も合わせてそのバリエーション。
所詮、はたまただからこそ、ここぞとばかりの外見(そとみ)でもあります。
大阪までの座席は、2−4−2の配列。
その中央ブロック4席の通路側を予めインターネットでチェックイン。
うまくいけば寝れる、肘掛け上げて、ガバッと寝転べます。
搭乗時間そこそこで機内へ、えーっ、19、19と。
その列、誰もいません。鞄、上部の棚に収納。
本来の通路側ではなく、一つ内側へ着席、ここ空いてたら寝転びますよ、のアピール。
定刻まで20分程。早く動かんかなあ、誰も来ませんように。
飛行機のどこか、ハッチかなにかがガタンッとなるたび、
あっ、もう動く?そろそろ動く?
通路挟んだ向こうの小窓、見。あっちの窓を見、落ち着きません。
動いた?・・・気のせい。
と反対方向見てて、何気なく振り返ると、
男性二人が荷物抱えて歩いてきます。前の人が向こうの通路側に着席。
そうそう、うまくはいきません、2席使えれば充分です。


25.また食事



池田住宅建設TOP > 家づくりイベント情報 >