フィルター交換

先日、地熱住宅のお宅のフィルター交換に行ってきました。
外断熱(外張り断熱)の地熱住宅の新鮮空気の取り込み口のフィルター交換です。

ステンレスのキャップを外すと、専用フィルター
「やっぱり、汚れてる!!」

新しい物と比較すると良く分かります。

中を掃除して、

キャップをきれいにして、新しい物をセットして交換終了。

次は、温・湿度データの抜き取りです。
現場監督、軒特製の百葉箱を開けると、

“おんどとり”が顔を出します。
このデータを抜き取って、

床下のデータも、

屋根裏の機械室も・・・
1軒のお宅で7ヶ所取らせて頂いているデータは、地中熱利用が出来てきているか?温度や湿度が上がり過ぎたり、下がり過ぎたりといったトラブルは無いか?を物語ってくれる宝物です。
でも、データの物語よりも、施主さんの
「前の家では、夫婦とも一冬に3回ぐらい、寝込む風邪をひいていたのに、この家に来てからは風邪をひかなくなった!!」
という言葉の方が、やっぱりうれしいです。








![地熱 住宅開発技術者[宇佐美智和子(うさみちわこ)]氏による熱い質問受付コーナー[そのご質問、宇佐美がお答え致します!]](http://www.chinetsu.jp/images/faq-usami-logo160.gif)


